文字
背景
行間
日誌
最後のクラブ活動
たらこフランス ポークシチュー 海藻サラダ 牛乳
たらこフランスは、いつものパンと違って、調理場で
作るのです。その数3000人分。すごい!
それから、海藻サラダ。今年は調理場で野菜をしっか
り食べようと、一口メモでも紹介してくれました。
本来なら一口メモは、放送委員がお昼の放送で伝えて
来ましたが、今年度はできませんでした。そこで、ホー
ムページで紹介させていただいてます。詳しくは給食だ
より(献立表の裏)をご覧下さい。
昨日は今年度最後のクラブでした。タブレットクラブは
プログラミングの学習です。
今年度のクラブ活動は活動回数が少なかったけれど、子
どもたちのアンケートでは、評価が高かったので、ほっ
としました。先生方も工夫をしました。
科学クラブでは、真っ暗にして静電気の実験です。
おもしろい!でもカメラではこれが限界です。
手芸クラブでは、いよいよマスコット作りも
佳境に!
保健室の前の廊下にしばらく飾るそうです。
家庭科をしていない4年生から、ベテラン(?)の
6年生までかわいい作品を展示中。
解説文がまた丁寧。見に来てほしいにゃー!
(未完成の人は、この後飾るそうです。)
今週の土曜日に最後の発表をする和太鼓クラブです。
気合いが入っていました!
他のクラブは来客対応で回れませんでした。小学校の
学習で、好きなものを選べるのがクラブ活動です。
来年度もよく考えて、選んでくださいね。
【くだらない昭和のおまけ】
私の小学校では、健康努力児童などの表彰はありま
せんでした。ただ、6年間欠席・遅刻早退のない児
童には「6年間皆勤賞」というのがあり、3月最後
の朝会で表彰されていました。
「該当者無し」の年も多く、表彰者は子供心にすご
いなあと思っていました。仲良しの友達がずっと休
みなしでした。ところが6年生の最後の最後にお休
み。その理由が
「口裂け女がこわいから」・・・・。
今と違ってネットの無い、情報の少ない時代。
外灯も暗く、夜歩くのがこわかったころでした。
友達とよく「○○公園にいた」なんてウソを、
まともに信じて、自転車でみんなで見に行きま
した。
我ながら本当に、お馬鹿さんでした。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
7
9
2
1
7