日誌

今年もよろしくお願いします


今年もよろしくお願いします。
ラジオで年末、おせちがよく話題になってま
した。今年は初めて自分でおせちを作るとい
うパーソナリティーの方が多かったです。そ
して、地域や個人によってお説の中身はいろ
いろ違うのもへーと思いました。

記念誌「あしっこ」によると、砂川地域では
除夜の鐘のあと、家の主人が若水をくみに出
かけたそうです。この水は家内安全のために、
元旦の朝神棚やお雑煮の煮物に使ったそうで
す。農家ではいもの吸い物で祝ったそうです。

3年生の教室。名作の短歌を視写し、イメージを
絵にしました。よく短歌のイメージをつかんでま
すね。

3年生は、漢字練習のことを、漢字貯金と
言ってます。3学期もがんばりましょう。

3年生のこのクラスもそうですが、
お笑いは不動の人気ですね。
「みんなをhappyにさせる」なんて
いい係の目標です。

これは、3年生の国語「モチモチの木」の学習に
関係するものですね。楽しみ。

昭和49年度。松中小学校や大山小学校ができて
1172人いた児童が、500人台になった頃で
す。今はない遊具もありますね。

体育館は5年前に完成。今とは舞台の様子が
少し違いますね。マットの運動も校庭でやら
ないで、できるようになりましたね。

立川ではありません。良き一年になりま
すように。初日の出。