文字
背景
行間
校内研究会
今週は水曜~金曜の3日間が4時間授業でした。
子どもたちにとっては素敵な時間割(?)
その理由は我々教員の研修会が立て続いたからでした!
水曜日は、立川市小学校教育研究会。
通称、「立小研(りっしょうけん)」!!
市内の先生方が各教科や分野に分かれ、
専門性を高めることを目的にした研修です。
ちなみに、基本的に毎月第一水曜にあるので、
子どもたちからは月初めの水曜になると
「今日先生はどこに行くの?」なんて聞かれます。
今日は小中連携教育活動。
通称、「小中連携(しょうちゅうれんけい)」!!
中学校区ごとに小学校と中学校の先生方で
授業を参観し合ったり、各分野で協議したりします。
今日は大山今週は水曜~金曜の3日間が4時間授業でした。
子どもたちにとっては素敵な時間割(?)
その理由は我々教員の研修会が立て続いたからでした!
そして、昨日は校内研究会。
通称、「校内研(こうないけん)」!!
前置きが長くなりましたが、今日はこの校内研
についてご紹介いたします!!
校内研とは、学校全体の向上と
校内の先生方の授業力の向上を目指し、
研究テーマ(主題)を立て取り組んでいく研究会のことです。
本年度から3年間の研究を重ね、
最後には市内の先生方に向けて研究発表会を行います。
九小の校内研のテーマは
「主題に向き合い、深く読み解くことのできる児童の育成」
国語科の授業を通して、児童の育成を図っていきます。
今回の校内研は3年間の研究の第1回目の授業!
3年生の国語科「ちいちゃんのかげおくり(作:あまんきみこ)」
の授業を行いました。
グループで交流し、全体で深めていきます。
授業後には、協議会と言って
研究テーマに沿って授業の振り返りを行います。
こちらは、東京学芸大学の准教授として
幅広いご活躍をされている中村先生。
話が分かりやすく丁寧にご講義いただきました。
こうして、教員が一丸となって
2年後の研究発表会に向けて取り組みながら、
最終的には子どもたちのために繋がる
研究となるよう励んでいます!!
3年生の子どもたち、本当によく頑張りました!