文字
背景
行間
日誌
12月10日(金)
5年生のみそ作り。今日が最終日の3日目。
クライマックスです。分かりやすい説明。
作業はまず2つ同時進行。麹(こうじ)と塩をまぜ
て、塩こうじを作ります。梅みたいああ時がします。
こうじや大豆は、元校長先生の黒田先生が毎年手配
してくださっています。
同時進行でもう一つのグループは、ミンチ機で
昨日ゆでた大豆を、ミンチ状にします。
今年買った新しいミンチ機。とても早く
ミンチになるので、大助かりでした。
大豆と塩こうじをよく混ぜます。均等に
混ぜるのが美味しいコツのようで、しっ
かり混ぜています。
そしてお団子のように丸めます。このあと樽に
投げ込むためです。この日も多くの保護者の方に
お手伝いをしていただきました。3日間ありがと
うございました。
いよいよお団子状の大豆を投げ込みます。
「おりゃー!」とか「お小遣い値上げしてー!」
などと大声で投げ込む人もいて笑えます。
団子-昆布-団子-昆布-団子・・・と積み上げて
ふたをして仕込みは完成。みなさんおつかれさま
でした!
この手作り味噌。平成になって始めた伝統の味噌です。
毎年5年生が冬に仕込み、6年生になって九小祭で、
販売をしています。今年のお味噌は来年「創立150
周年プレミアムお味噌」として販売されることでしょう。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
7
8
6
7
1