文字
背景
行間
日誌
分校最後の運動会
図工では、制作が遅れている子ども
たちなどが、休み時間に図工室で、
やることがあります。○の時は活動
きます。早く中休み○ 昼休み○に
なりますように!
昭和41年。(1966年)ウルトラマン放映
開始。ポッキー発売開始。なんといっても、
ビートルズ来日。翌42年には、分校が西砂小
学校として独立開校しました。
北校舎の半分くらいが完成。この木造校舎は北にあったも
のを、引っ張って(牽引)移動したみたいですね。体育館
はまだなく、人数が多く講堂を教室として使ってたので、
校庭で卒業式を行っていたころです。校庭の真ん中にあっ
た、大きな桜の木がとうとうこのとき伐採されました。本
校は762人。このあとどんどん増えて、3年後には1000人を
超えます。
分校としての最後の年の写真ですね。
今では、西砂小学校の児童数は九小
より多くなりました。
体育館が無いので、跳び箱も校庭で。でもたくましい
ですね。北校舎もまだ半分。よく目をこらすと、校門
が北側にあり、五日市街道まで通学路がまっすぐのよ
うな気がします。今も道路に残る大いちょうもここで
すね。
お弁当給食でした。掃除の時はこのような身支度で
行ったのですね。毎度のこと、文章はお茶目です。
分校としての最後の運動会「立川市立第九小学校
分校運動会」の立て看板。分校はこの年127名!
ははは、卒業アルバムの写真の説明が「いやだった
テスト・六年」とは・・・(笑)。みんな必死にやっ
てますね。机が2人掛けなのです。私も1年生の頃に、
半年だけ使った記憶があります。運ぶ時に重いけど
頑丈な机でした。
ソフトボールなどをやったのでしょうね。
分校の体育クラブです。
5年生の社会科見学。新聞社です。みんな真剣に見学。
新聞の印刷機にはびっくり。銅版の印刷機のようです。
日本の経済が成長していく、息吹を感じます。そんな
54年前、半世紀以上前の様子の日本、九小です。
体育館がないので、教室を上手に使っての展覧会。
共同作品の日光の大きな絵ですね。いろいろ不足
の中でも行事などを工夫してます。今の私たちも
学ぶべき姿勢です。できたて北校舎の屋上です。
1学期の夢ファーム(学校農園)での野菜作りは、
延期して、2学期にたくさん育てます。担当教員
が、子どもたちに植えるところからやらせたいと
変更の予定です。2学期だとダイコンなどでしたね。
ほうせんかと、へちまは理科の定番!
観察して、季節による変化や成長を学びます。
ホウセンカに色水を吸わせると・・・秘すべし、
秘すべし。
「こらー、どこの坊主だ!」 「ねぎ坊主だ!」
毎朝季節を感じながら出勤しています。
鳥の声も増えましたね。たしかもうすぐ
カッコウもやってきますね。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
1
1
7
6