文字
背景
行間
日誌
その後の展覧会③
4年生でまだ紹介していなかったのは、まず絵画
作品「くつの世界旅行」。自分の靴が世界中に飛
んで行ってしまったかのような、楽しい作品です。
うわー、くつのみなさん。素敵な国へ行ったのですね。
靴もよく見て書いてあり、リアルな作品です。
そして、ダイナミックな4年学年作品、
「150年樹」。飾るのも大変だったと
思います。なんだか片付けるのが、もっ
たいないな。
くわのみ学級でまだ紹介していなかったのは、まず
「花火を見たよ!」なんとティッシュにカラーペン
で、コツコツと描いた花火です。お祭りで見た、キ
ャンプ場で見たなど、周りの様子や説明も、詳しい
です。
この丁寧さ、集中力。みんなよく頑張りましたね。
ドドンという音が聞こえてきそうです。
くわのみ学年作品は、カラフルパラソル。もう
片付けてあったので、2つだけ撮らせてもらい
ました。いろんな場所に飾ってありました。
こちらもまた丁寧な作品は、手芸クラブです。
いつも静かに楽しそうに作品を作っています。
使うのがもったいないくらい、よくできた作品
たちです。
150周年記念制作のモザイクアートです。
これらの作品は、この後もずっと飾ります
ので、何かの折学校へいらしたときにも見
ていただけると嬉しいです。
実行委員会やPTAのみなさんのお力をお
借りして、時間をかけて作りました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
4
7
7
5
7