文字
背景
行間
日誌
揚げパンが家で食べたいの巻
3年生はマット運動をしています。
あれ、タブレットで撮影ですか。
技の様子をみんなで観察。映像だとはっきり
良い点と改善点が分かりますね。
2年生はおもしろいミニサッカー。
真ん中のコーンに当てると得点
だそうです。
なんてゲームなのと子どもたちに聞いたら、
『目玉サッカー』だそうです。二重丸が
鬼太郎の親父みたいですね。
揚げパン、ポトフ、ダイコンのサラダ、牛乳
今日は暦の上では「大雪」。というわけで、調理場
では、根菜類をたくさん出してくれました。ところ
で、根菜類とは食べられる部分が土に埋まっている
物をいうのだそうです。今日の給食は、根菜をたく
さん使った、体が温まるメニューです。
揚げパンは大人も子どもも大人気。我が家では砂糖を
こぼしてしまうので、なかなか食べさせてもらえませ
ん。(赤ちゃんか!)本当に久々に味わいました!
図工室のクラブでは、まが玉作り。蛍光ペンで
色を付けてから、みがくときれいな色になります。
理科室のクラブでは、ミニプラネタリウム
作りです。星座をまねして穴を空け暗くして
スイッチを付けると。
幻想的な星座が現れました。本物は
もうすこし暗くて、星がよく見えます。
2学期のクラブ活動は、今日で終わり
です。3学期もよろしくね。