文字
背景
行間
日誌
新規日誌3
ガムガム虫(2年生)
「ガムガム虫」2年生
ガムテープを細く切って、森の中に住む虫を作っています!
カブトムシ、クワガタ、ちょうちょ、トンボやてんとう虫…
ガムテープを細く切っていくのは難しいですが、
作りたいものに合わせて上手に切っています!
色鉛筆で、カラフルに色を付けて…
かわいらしい虫たちがたくさんできました!
夏休み中に教室前の廊下に「ガムガム森」が登場します。お楽しみに!
ガムテープを細く切って、森の中に住む虫を作っています!
カブトムシ、クワガタ、ちょうちょ、トンボやてんとう虫…
ガムテープを細く切っていくのは難しいですが、
作りたいものに合わせて上手に切っています!
色鉛筆で、カラフルに色を付けて…
かわいらしい虫たちがたくさんできました!
夏休み中に教室前の廊下に「ガムガム森」が登場します。お楽しみに!
光と色の世界(6年生)
「光と色の世界」6年生
6年生色水を使った造形遊びです。
透過性を重視し、いろいろな色の色水を作りました。
そして角度やバランスを考えながら光を当てて、「いい感じ!」になるように
試行錯誤を繰り返しました。
友だち同士で話し合い、作りかえながら、いい感じの写真を撮っていきます!
「うわーきれい!」「これすごい!」感嘆の声がたくさん聞こえてきました。
素敵な作品がたくさんできました!
6年生のアイデアや工夫、本当に素晴らしかったです。
長ーい紙つないで(3年生)
「長ーい紙つないで」3年生
3年生、造形遊びです。
いらなくなった紙や新聞紙を、とにかく長く切ります!
どんな切り方で切ると長くなるかな??
色々考えて、長く長く切りました!
図工室の色々なところにセロテープでペタペタと貼り付け、図工室が楽しい空間に変身しました!
友だちと協力して、楽しく遊ぶことができました!
コロナ禍で数年、造形遊びをすることができませんでしたが、これからは少しずつ、造形遊びも楽しめると思います。
3年生、造形遊びです。
いらなくなった紙や新聞紙を、とにかく長く切ります!
どんな切り方で切ると長くなるかな??
色々考えて、長く長く切りました!
図工室の色々なところにセロテープでペタペタと貼り付け、図工室が楽しい空間に変身しました!
友だちと協力して、楽しく遊ぶことができました!
コロナ禍で数年、造形遊びをすることができませんでしたが、これからは少しずつ、造形遊びも楽しめると思います。
はってはがすと…(2年生)
「はってはがすと…」2年生
2年生はマスキングテープを使っての絵に挑戦しました!
たて、よこ、ななめ…好きな形にマスキングテープを貼ります。
マスキングテープで囲ったお部屋の中を絵の具でしっかりと塗っていきます。
絵の具をよーく乾かして…マスキングテープをそっとはがすと…
素敵な模様の出来上がり!
2年生の教室前廊下に展示してありますのでご覧ください。
2年生はマスキングテープを使っての絵に挑戦しました!
たて、よこ、ななめ…好きな形にマスキングテープを貼ります。
マスキングテープで囲ったお部屋の中を絵の具でしっかりと塗っていきます。
絵の具をよーく乾かして…マスキングテープをそっとはがすと…
素敵な模様の出来上がり!
2年生の教室前廊下に展示してありますのでご覧ください。
化石発見!①(4年生)
「化石発見!」4年生
今年も4年生は化石の発掘をします!
さて、どんな化石を作ろうかな??
まずは化石の製作からです。
厚紙で恐竜の骨を作っていきます!
タブレットでどんな恐竜の化石があるのか、たくさん調べてから作り始めます。
真剣に調べています。
化石ができたら、液体粘土!
「手で塗るの?いやだー!」と、必ず最初は言いますが…
「めちゃくちゃ気持ちいい!」「ずっと触ってたい!」
必ず最後はこう言います!
完成までは、もう少し!
完成作品は第二弾でお知らせします。
今年も4年生は化石の発掘をします!
さて、どんな化石を作ろうかな??
まずは化石の製作からです。
厚紙で恐竜の骨を作っていきます!
タブレットでどんな恐竜の化石があるのか、たくさん調べてから作り始めます。
真剣に調べています。
化石ができたら、液体粘土!
「手で塗るの?いやだー!」と、必ず最初は言いますが…
「めちゃくちゃ気持ちいい!」「ずっと触ってたい!」
必ず最後はこう言います!
完成までは、もう少し!
完成作品は第二弾でお知らせします。
オリジナルチェア②(6年生)
「オリジナルチェア②」
6年生、椅子の完成が間もなくです!
友だちと協力しながら素敵な椅子が仕上がってきています。
電動のこぎりの使い方がとても上手になってきました。
作品は次回、ご紹介します!
6年生、椅子の完成が間もなくです!
友だちと協力しながら素敵な椅子が仕上がってきています。
電動のこぎりの使い方がとても上手になってきました。
作品は次回、ご紹介します!
キラッと光るまーるい世界(3年生)
「キラッと光るまーるい世界」(3年生)
今回は「まーるい絵」に挑戦です。
絵…といっても、使うのはアルミホイル!
アルミホイルを細長くしたり、ひねったり、丸めたりして土台に貼っていきます。
土台となる「まーるいもの」は、紙皿を使いました。
水のりをつかって、素敵な土台を作ります。
一人一人、お花紙の色合いが違っていいですね!
キラッと光る素敵な作品になりました!
今回は「まーるい絵」に挑戦です。
絵…といっても、使うのはアルミホイル!
アルミホイルを細長くしたり、ひねったり、丸めたりして土台に貼っていきます。
土台となる「まーるいもの」は、紙皿を使いました。
水のりをつかって、素敵な土台を作ります。
一人一人、お花紙の色合いが違っていいですね!
キラッと光る素敵な作品になりました!
消してかく(5年生)
「消してかく」(5年生)
みんな大好きパステルです!
今回は画用紙にしっかりと濃く塗りこんでいきます。
そして登場するのが「消しゴム」です。
消しゴムでパステルを消しながら、模様を描いていきます。
消した模様の上からまたパステルで塗り重ねても素敵ですね!
素敵な模様が描けました。
みんな大好きパステルです!
今回は画用紙にしっかりと濃く塗りこんでいきます。
そして登場するのが「消しゴム」です。
消しゴムでパステルを消しながら、模様を描いていきます。
消した模様の上からまたパステルで塗り重ねても素敵ですね!
素敵な模様が描けました。
つながるおはなし(2年生)
「つながるおはなし」(2年生)
おはなしの「しゅじんこう」ってだれのこと?
「しゅじんこう」ってどんな人?
「おはなしのメインになる人!」「おはなしの最初に出てくる人!」
今回はお話の主人公を自分で考え、そこからお話をどんどん広げていく活動です。
まずは主人公を考えるところから…。
描き進めていくうちにどんどんお話を思い付き、広がっていきます!
「見て見て!」「こんなお話になったよ!」とても楽しそうです!
気が付くとみんな、こんなに長ーくお話はつながっていきました!
おはなしの「しゅじんこう」ってだれのこと?
「しゅじんこう」ってどんな人?
「おはなしのメインになる人!」「おはなしの最初に出てくる人!」
今回はお話の主人公を自分で考え、そこからお話をどんどん広げていく活動です。
まずは主人公を考えるところから…。
描き進めていくうちにどんどんお話を思い付き、広がっていきます!
「見て見て!」「こんなお話になったよ!」とても楽しそうです!
気が付くとみんな、こんなに長ーくお話はつながっていきました!
にじみから広がるゆめの世界(3年生)
「にじみから広がるゆめの世界」(3年生)
水でぬらした画用紙に、えのぐをちょっとだけ落とすと…
ふわっとえのぐがにじんで模様が広がります。
「うわー!きれい!」「すごい!」あちこちから声が聞こえてきました。
にじみでてきた模様は、まるで夢の世界のようにふわふわで美しいです!
できあがった模様の紙は、はさみで好きな形にチョキチョキ。
土台となる紙には、大好きなパステルで色を付けて貼りました!
とてもきれいにできましたね!
水でぬらした画用紙に、えのぐをちょっとだけ落とすと…
ふわっとえのぐがにじんで模様が広がります。
「うわー!きれい!」「すごい!」あちこちから声が聞こえてきました。
にじみでてきた模様は、まるで夢の世界のようにふわふわで美しいです!
できあがった模様の紙は、はさみで好きな形にチョキチョキ。
土台となる紙には、大好きなパステルで色を付けて貼りました!
とてもきれいにできましたね!
彫り進めて刷り進めて(5年生)
「彫り進めて刷り進めて」(5年生)
5年生は彫り進み版画に挑戦しています!
普通の版画とは違い、色を考えながら彫り進めなければならないので、なかなか大変です。
黄色→赤→青(または緑)の順で進めています、「彫りすぎちゃった!」「間違えた!」…そんなこともしばしば…。
なるべく色がずれないように、友達同士で協力して刷っています。
すてきな彫り進み版画が仕上がりました。
5年生は彫り進み版画に挑戦しています!
普通の版画とは違い、色を考えながら彫り進めなければならないので、なかなか大変です。
黄色→赤→青(または緑)の順で進めています、「彫りすぎちゃった!」「間違えた!」…そんなこともしばしば…。
なるべく色がずれないように、友達同士で協力して刷っています。
すてきな彫り進み版画が仕上がりました。
トントンつないで(4年生)
「トントンつないで」(4年生)
のこぎりでギコギコ、金づちでトントン。
3年目になり、慣れて上手になってきました!
今回は紙スプーンを使って、木と木をつないでいます。
くぎが曲がってしまったり、木材から飛び出してしまったり…ちょっと難しいこともありましたが、
長く面白くつなげられるように頑張りました!!
持ち帰った作品、ぜひおうちに飾ってください。
のこぎりでギコギコ、金づちでトントン。
3年目になり、慣れて上手になってきました!
今回は紙スプーンを使って、木と木をつないでいます。
くぎが曲がってしまったり、木材から飛び出してしまったり…ちょっと難しいこともありましたが、
長く面白くつなげられるように頑張りました!!
持ち帰った作品、ぜひおうちに飾ってください。
あわでかく(3年生)
『あわでかく』(3年生)
今回は「あわ」を使って描きます。
一生懸命ストローで吹いているのは「シャボン液+洗濯のり+絵具」
ブクブクブク。。。と大きな泡を作ります。
できた泡をそっと取り、画用紙に乗せたら…
泡がはじけて…まるであじさいのような、不思議な模様が表れます。
楽しそうです。
今回は「あわ」を使って描きます。
一生懸命ストローで吹いているのは「シャボン液+洗濯のり+絵具」
ブクブクブク。。。と大きな泡を作ります。
できた泡をそっと取り、画用紙に乗せたら…
泡がはじけて…まるであじさいのような、不思議な模様が表れます。
楽しそうです。
ふしぎなたまご(2年生)
『ふしぎなたまご』(2年生)
パステルを使って優しく「ふわっと」たまごに色付けをしました。
たまごの中から出てくるものは何でしょう??
ひよこ?恐竜?ボールやお人形??
大好きなものが飛び出してきていますね。
すてきなたまごができました。
パステルを使って優しく「ふわっと」たまごに色付けをしました。
たまごの中から出てくるものは何でしょう??
ひよこ?恐竜?ボールやお人形??
大好きなものが飛び出してきていますね。
すてきなたまごができました。
椅子(6年生)
『オリジナルチェアー』(6年生)
恒例となりました「オリジナルチェアー」の制作に入っています!
6年生は、昨年の展覧会で先輩方の作品を見て
「来年、こんな椅子を作りたい!」と、
椅子の製作をとても楽しみにしていました。
設計図をしっかりかいて…友達と協力しながら楽しく製作しています。
1学期末には完成する予定です。
恒例となりました「オリジナルチェアー」の制作に入っています!
6年生は、昨年の展覧会で先輩方の作品を見て
「来年、こんな椅子を作りたい!」と、
椅子の製作をとても楽しみにしていました。
設計図をしっかりかいて…友達と協力しながら楽しく製作しています。
1学期末には完成する予定です。
6月の絵(3年生)
「6月の絵」3年生
「6月」から想像する言葉は???
雨・かさ・梅雨・長靴・にじ・あじさい・かたつむり…
たくさんありますね。
ジメジメしたうっとうしい季節を吹き飛ばす、爽やかな絵が描けました!
「6月」から想像する言葉は???
雨・かさ・梅雨・長靴・にじ・あじさい・かたつむり…
たくさんありますね。
ジメジメしたうっとうしい季節を吹き飛ばす、爽やかな絵が描けました!
とろとろえのぐ(2年生)
「とろとろえのぐ」(2年生)
液体粘土に絵の具を混ぜて作った「とろとろえのぐ」。
今回は筆ではなく、使うのは自分の「手」です。
指、手のひら、爪、いろいろなところを使って楽しく描いています!
「とろとろして気持ちがいい!」「なんかちょっと冷たい!」
手で触るのに少し抵抗のあった子どもたちも、どんどん慣れて楽しく描くことができました。
液体粘土に絵の具を混ぜて作った「とろとろえのぐ」。
今回は筆ではなく、使うのは自分の「手」です。
指、手のひら、爪、いろいろなところを使って楽しく描いています!
「とろとろして気持ちがいい!」「なんかちょっと冷たい!」
手で触るのに少し抵抗のあった子どもたちも、どんどん慣れて楽しく描くことができました。