文字
背景
行間
日誌
2022年12月の記事一覧
今日の給食
今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・さばのたつたあげ
・こまつなとツナのサラダ
・やさいたっぷりみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
・ごはん
・さばのたつたあげ
・こまつなとツナのサラダ
・やさいたっぷりみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』
薬物乱用防止教室(6年)
今日の3,4時間目、6年生を対象に『薬物乱用防止教室』行われました。
ゲストティーチャーは、学校薬剤師の德久先生です。
はじめに、薬の種類やその主作用、副作用について説明がありました。
その後、たばこ、アルコール、薬物の害について学びました。
実験コーナーでは、実際に発泡スチロールの球がシンナーによって溶かされてしまうことを知り、その恐ろしさを目の当たりにしました。
その他の薬物についても、体に大きな害があることを知り、もし誘われても強い意志で断ることも教えていただきました。
特に、「薬物などに依存してはいけない4つの理由(写真右下)」は大切だと感じました。
この授業では、薬について正しい知識を身に付けることができました。
ゲストティーチャーは、学校薬剤師の德久先生です。
はじめに、薬の種類やその主作用、副作用について説明がありました。
その後、たばこ、アルコール、薬物の害について学びました。
実験コーナーでは、実際に発泡スチロールの球がシンナーによって溶かされてしまうことを知り、その恐ろしさを目の当たりにしました。
その他の薬物についても、体に大きな害があることを知り、もし誘われても強い意志で断ることも教えていただきました。
特に、「薬物などに依存してはいけない4つの理由(写真右下)」は大切だと感じました。
この授業では、薬について正しい知識を身に付けることができました。
音楽朝会
今朝は音楽朝会がリモートにて行われました。
ベートーヴェンの人生について劇をしながらクイズを出しました。
ウィーン古典派を代表する大作曲家、代表作では交響曲第九番などが有名です。
子どもたちは、クイズに答えたり音楽を聴いたりして、見入っていました。
ベートーヴェンの人生について劇をしながらクイズを出しました。
ウィーン古典派を代表する大作曲家、代表作では交響曲第九番などが有名です。
子どもたちは、クイズに答えたり音楽を聴いたりして、見入っていました。
コラボ給食
今日の献立は、南砂小学校6年2組が作成しました。
家庭科の授業で、共同調理場の栄養士さんとともに、栄養素などを考えて献立を作りました。
『12月給食だより』に詳細が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
家庭科の授業で、共同調理場の栄養士さんとともに、栄養素などを考えて献立を作りました。
『12月給食だより』に詳細が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
今朝の富士山
今日は朝から晴天に恵まれ澄み切った青空です。
いつものように校内巡回をしているときに撮影した写真です。
4階西側の窓から見た富士山です。
いつものように校内巡回をしているときに撮影した写真です。
4階西側の窓から見た富士山です。