5月8日 今日のできごと
爽やかな五月晴れです。教室では3年生が理科で観察をしていました。ホウセンカとひまわりの種を虫眼鏡を使って細かなところまでスケッチしたり言葉で表現したりしていました。これから土に植え、生長をたどっていきます。
図工室では、4年生が自分で作った「色紙」からイメージを膨らませてちぎったり切ったりしながら貼り絵に取り組んでいました。どんな生き物の作品になるのか楽しみです。
学校の縁の下シリーズ第2弾
給食配膳員さんは、配膳室でワゴンが安全に教室に提供できるようについてくださっています。そばにある給食の配膳見本を見た子ども達からの質問にも答えてくださることもあります。小さな、でも、タイムリーに行われる大切な食育であると感じます。
シルバー人材センターからは、お手洗いやその周辺の清掃に来てくださっています。腰をかがめて、私達が気持ちよく使えるようにと黙々と作業してくだささっています。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
8
2
9
6
4