1月27日(月)学校朝会
今週も1週間が始まりました。今日は、全校で体育館に集まり、学校朝会を行いました。
校長先生の話では『独り言』について話がありました。
独り言は、何かわからないことを一人でぶつぶつつぶやくことです。
多くのスポーツ選手は試合中独り言をいっているのを見かけます。
独り言には、自分の考えを整理整頓する力や自己暗示をかける力があるそうです。
プレッシャーがかかる場面でも、心を調整してパフォーマンスをあげる効果もあるそうです。
逆に、「うざい」「むかつく」「最悪」といったネガティブな言葉は、プラスの効果は生みません。
使う言葉がポティジブが多くなると友達関係も、学校生活も変わってくると思います。意識してみてください。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
6
8
3
6
5