4月18日(金) 今日のできごと
朝は、今年度はじめての音楽朝会がありました。今回は、来週行われる1年生を迎える会で1年生に聞かせる校歌の練習をしました。最初に、音楽専科の先生から校歌の歌詞の意味を子どもたちに伝え、練習を行いました。素敵な歌声が響きました。
1年生は、立川警察や交通安全協会の皆さんのご協力をいただき。交通安全教室を実施しました。実際に校外の道路を歩き安全な歩き方を学びました。「命を守る練習です。」という言葉に緊張感をもってのぞんでいました。
図書室では、5年生の図書の授業を行っていました。辞書を使ったゲーム形式の活動で言葉や感性を磨く活動でした。班で協力し取り組んでいました。
6年生の教室では、毛筆書写に取り組んでいました。これ、いいなぁ。もう一回書こう。と自身の文字と向かい合っていました。
3年生は、漢字学習で本州の「州」を学習中。電子黒板に地図で本州を表示して、学びを広げていました。
そろそろ、新学期の疲れが出る頃です。この週末は、ゆっくり体と心を休める時間を取ってください。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
7
6
7
6
2