6月10日(月)学校朝会

本日は天候があまりよくなかったので、体育館で学校朝会を行いました。

6月は「いじめ防止強化月間」になります。

校長先生からは、「友達と仲良くなれる3つの方法」の紹介がありました。

1つ目は、「友達に挨拶をすること」。

2つ目は、「相手の良いところをほめる」。

3つ目は、「うれしい言葉をいっぱい使う」。

思わずお互いにうれしくなるような言葉、「ありがとう」「今日は楽しかったね」「また、遊ぼうね」もそうです。

逆に「友達にやってはいけない3つの『い』」も紹介してくれました。

「いたずら」「いじわる」「いやがらせ」これは、すべて友達を傷つけることです。

3つの「い」は、「絶対に許されません。」

最後に星野富弘さんの詩を紹介してくれました。

『鏡に映る顔を見ながら思ったもう悪口をいうのはやめよう 私の口から出た言葉を 一番近くで聞くのは 私の耳なのだから』