日誌

どんぐりまつり

 10月に1年生が昭和記念公園で拾った
どんぐりを2年生が1年生のために楽しく
遊べるおもちゃに加工して、1年生にプレ
ゼントする「どんぐりまつり」を行いました。
本当なら、おもちゃを作った2年生は、1年
生に直接遊び方を説明して、一緒に遊んで楽
しみたかったのですが、感染状況への配慮も
必要なので、リモートでどんぐりまつりを行
いました。


先生がタブレットで子供たちを撮影しています。
こんな風に遊んでねと1年生に向けて一生懸命
説明しています。

わかりやすい説明になるように考えてくれた
ようです。さすが!2年生!


教室のテレビはこんな感じです。
向かって右側の画面が1年生の教室の様子です。
画面から♪どんぐりころころ~♪と1年生が歌
う声が聞こえてきました。
「歌ってる、歌ってる」と2年生も嬉しそう。


1年生の教室では、2年生の説明を静かに
聞いていました。
この後、2年生が作ったおもちゃが1年生
の教室に届いて歓声があがりました。
1年生を喜ばせたい気持ちがたくさん詰まった
おもちゃです。たくさん遊んでくださいね。
リモートでも心はつながるね!