日誌

考えさせる避難訓練7月

 今日は、火災発生を想定した避難訓練を行いました。
全校児童が一斉に避難するなどができないため、
今回も各教室で担任が工夫をしながら
「考えさせる」避難訓練を行いました。
視聴覚教材を活用し、望ましい行動について考えたり
煙の特性を知り、避難の際の姿勢を体験しその難しさを
実感させたり、発達段階に応じて「実感を伴う理解」になる
よう、工夫して指導を行いました。
 
 視聴覚教材を見て、望ましい行動について考えています。

 煙で自分の進行方向を見失わないように、壁づたいに歩きます。
 煙の特性を知り、低い姿勢で避難することの大切さを
 知りました。