日誌

今週も頑張っています

 今週も晴天が多く縄跳び日和が続きます。
寒くなってきましたが、子どもたちは元気
いっぱい!自分の目標に向かって頑張って
います。



今週の月曜朝会は、12日(土)に立川市役所で
開催された「立川市立小学校児童会サミット」に
本校代表として参加した6年生から報告がありま
した。



タブレットの向こう側にいる全校児童に向けて
報告をする6年生。
他校の6年生と協議を行うことができ
良い刺激を受けたようでした。
サミットに参加するにあたり、学年での意見を
まとめたり、うまく伝わるように表現を考えた
り、熱心に準備をしていました。
サミットでも大活躍していました。
お疲れさま!ありがとう!!


そしてうれしい報告です!
この夏、3年生全児童と5年生有志が
夏休みを中心とした8週間にわたり、
環境について考え、一言日記にまとめ
る「第22回みどりの小道環境日記」
に取り組みました。
長い期間同じテーマについて考えたり、
調べたり…。みんなよく頑張りました!
(私も8週間書いてみましたがきつかっ
た~!)
写真の3名は、コンテストに応募した中
で見事奨励賞をいただいた3名です。
海外からも応募がある全国規模のコンテ
ストにおいて頑張りが認められ、とても
嬉しい結果となりました。
今年は表彰式が中止となったため、全校
朝会で紹介することができて、よかった
です。タブレットの向こう側にいるみん
なに、「どんなことを頑張ってきたか」
「環境問題について考えたこと」などを
それぞれが伝えてくれました。