令和2年度の思い出

学校や地域の様子をお伝えします

いよいよ770000人台

学校HPのアクセス数(訪問人数)が77万人を超えました。と言うことで、もうすぐ777777と7並びの日が来ます。前回666666人目は9月28日で、4年生の保護者の方が当たったそうで、スマホのスクリーンショットを見せていただきました。別に何もプレゼントは出ませんが、もし777777に当たったら、「ラッキーかも」と喜んでください(ラッキーセブンです)。ちなみに666666人のとき、「777777は、3月の終わり頃か、新校舎に移った4月初めの予想」と書きましたが、予想よりずっと早いペースです。いつも見ていただき、本当にありがとうございます。

たましん美術館 美術展

立川駅北口のグリーン・スプリングスにできた「たましん美術館」で、開館を記念した展覧会が開かれています。第三期が今日から始まりますが、そこに去年まで若葉台小で図工を教えていた峰尾先生の作品が展示されます。峰尾先生は、多摩信が出している「多摩のあゆみ」という冊子の表紙に作品が載るぐらい、ちょっとした方なんです。昨年授業を習った5,6年生には、ご家族も2名まで入館料300円のところを無料で入れる招待券を配ってあります。ぜひ、足を運んでみてください。ちなみに、中学生以下は無料です。
  

昔の道具 3年生

2月4日に、3年生は社会科の授業で、古民家園(正式名称:川越道緑地古民家園)の方をゲストティーチャーに、昔の道具について学習しました。スライドを使って、家庭内のエネルギーの変遷や、交通機関の変化などを学び、そのあともってきていただいた昔の道具を実際に触らせてもらい、今の道具との違いを体験しました。「今のアイロンだってさわったことがないのに、昔アイロンを触っちゃった!!」と、子供以上に回りに立っている大人にはびっくりの感想もありました。
  
  

1年生 昔遊び②

1年生生活科の昔遊びの様子です。手遊び、お手玉、けん玉、だるま落としなどで遊びました。コマは昔の子にはお手の物で、手乗りゴマには拍手喝采でした。家の中だけでなく、ケンパやゴム段、めんこ、缶けり、馬のりなど、外でもいろいろな遊びがあったけど、みんな消えてしまいました。
  
  

新校舎完成まで あと1か月

新校舎の工事が着々と進んでいます。週に1回ぐらい、担当が見にいっていますが、日々変化しているとの報告が入ります。私も2月2日に見てきましたが、その時はまだまだのところと、ほぼ完成のところとという感じでした。学校への引き渡しが3月中旬なので、完成まであと1か月の予定です。