平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
令和2年度の思い出
2020年9月の記事一覧
新校舎 現場視察
8月の終わりに新校舎の工事現場の視察に行きました。7月中にコンクリートの打設が終わり、枠板を外して中には入れるようになったからです。どこもかしこもコンクリートが打ちっぱなしですが、それぞれの場所の形がわかり、少し新しい校舎のイメージがつかめるようになりました。これから、空調や電気、水道などを含め、内装工事が本格化するそうです。引っ越しまで半年。いろいろなことが進んでいます。
タイムの測定③
運動会の徒競走に向けてのタイム測定の4年生の様子です。4年生ぐらいになると、だんだんと力強い走りが見られます。
重陽の節句(ちょうようのせっく)
9月9日は「重陽の節句」です。3月3日や5月5日などと同じく、古来より吉日とされ、別名「菊の節句」と言われています。給食には、ひき肉の周りにお米を散らして菊の花に見た「菊花蒸し(きっかむし)」が出ました。共同調理場では、一つ一つを手作りしたそうで、その様子を学校栄養士さんが低学年に説明しに来てくれました。ちなみに今日は6200個作ったそうで、黄色はカレー味、ひき肉はほんのりショウガ味でした。
一部写真提供:共同調理場
一部写真提供:共同調理場
スズメバチの巣
先週、プールの北側の生け垣の茂みの中に「スズメバチの巣」が見つかりました。普段は子供が行っていけない場所だったので、危険性はありませんでしたが、巣があることにも気が付きませんでした。市役所からも応援に来てもらい、用務主事さんにすぐに撤去してもらいました。望遠レンズで撮ると、巣の入り口からこちらをにらんでいるハチの様子がわかりますね。
西武立川駅
西武拝島線に「西武立川」という駅があります。住所で言うと立川市西砂町です。10数年前は、駅の南口には草はらが広がり、キジが飛んでいて、初めて行った人が「立川と言う名前にだまされた!」と言うことがよくありました。先日、出張で久しぶりに行ったら、すっかり開発されて、昔の面影は全くありませんでした。同じ場所の写真です。
タイムの測定②
運動会に向けてのタイム測定の5年生です。5,6年生は100mなので、カーブでスピードを落とさないで走り抜ける技術が必要になります。
タイムカプセル
1990年、今から30年前に「市政50周年」を記念して市内の小中学校にタイムカプセルを埋めました。当時私は立川9中にいたので、中に何を入れるかを子供たちと話した記憶はありますが、埋めた場面は立ち会っていないのか、思い出が蘇りません。来年の新校舎移転にあたり、8月上旬に旧若葉小の敷地に埋めてあったタイムカプセルを新校舎の敷地に移設、旧けやき台小の分の隣に埋めました。開くまであと20年です。
なわとびをいただきました
今年はいろいろな地域行事も軒並み中止で、10月に予定されていた若葉町運動会も中止です。当日の景品で準備していた「なわとび」を学校で有効利用してほしいと、主催の若葉町体育会様からご寄贈いただき、1.2年生とたんぽぽ学級に配りました。子供たちは大喜びです。授業や縄跳び月間で使わせていただきます。
先週の給食 防災メニュー
9月2日に出た「マーボ丼」には「高野豆腐」が使われていました。職員室でも「普通の豆腐の方がいいのになぁー」という声が聞かれましたが、メニューを見たら前日の防災の日にちなんだ防災メニューで、乾物の高野豆腐を使ったそうです。調理場校でも、高野豆腐を使ったカレーが出たそうです。
8月31日(月)皮なしギョウザ丼、豆腐と茎ワカメのスープ、牛乳
9月 1日(火)揚げパン、ポークビーンズ、カブとウインナーのスープ、牛乳
9月 2日(水)高野豆腐のマーボー丼、芋だんご汁、ハウスみかん、牛乳
9月 3日(木)クロワッサン、鶏肉のトマト煮込み、チーズポテト、ミックスフルーツ、牛乳
8月31日(月)皮なしギョウザ丼、豆腐と茎ワカメのスープ、牛乳
9月 1日(火)揚げパン、ポークビーンズ、カブとウインナーのスープ、牛乳
9月 2日(水)高野豆腐のマーボー丼、芋だんご汁、ハウスみかん、牛乳
9月 3日(木)クロワッサン、鶏肉のトマト煮込み、チーズポテト、ミックスフルーツ、牛乳
タイムの測定
10月2日の運動会に向けて、各学年で体育の時間にタイム測定が行われています。この暑さの中ですが、子供たちが全力で走る姿は見ているほうも、元気をもらえる気がします。写真は3年生。