平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2020年3月の記事一覧
図書室の開放
臨時休業中の居場所作り、学習の機会の確保として、学校の図書館を開放しています。でも、あんまり利用者がいないんですよね。今まで2回の開放がありましたが、それぞれ10数名の利用でした。地域図書館も閉まっているようなので、ぜひ上手に利用してください。自転車は禁止なので、往復の道は運動のつもりで来るといいかもしれません。
胴吹きのサクラ
写真は学校のサクラ(ソメイヨシノ)です。どこに咲いているかというと、体育館に向かう渡り廊下のところにある樹です。幹や根元から直接花が咲くのは、古くて弱った樹に見られる現象で「胴吹き(どうぶき)」と言われています。がんばって生きようとするサインだとも言われています。他のつぼみに先駆けて咲きます。
先生たちから⑦ 1年生
1年生のみなさん、げんきですかー!せんせいたちは、げんきです!しゅうりょうしきの日にあえるとしんじています。
①まい日、早ね、早おきをしよう。
②まい日、おうちの人のお手つだいをしよう。
③まい日、べんきょうやどくしょをしよう。
「けいぞくは力(ちから)なり」(つづけていくことがたいせつ!)です!
三つできたら、花まるです!休校中も花まるいっぱいのスーパー1年生になってください。
①まい日、早ね、早おきをしよう。
②まい日、おうちの人のお手つだいをしよう。
③まい日、べんきょうやどくしょをしよう。
「けいぞくは力(ちから)なり」(つづけていくことがたいせつ!)です!
三つできたら、花まるです!休校中も花まるいっぱいのスーパー1年生になってください。
50万人を超えました
3月15日に、若葉台小学校のホームページ閲覧数が50万人を超えました。開校2年での記録なので、いかに皆さんに興味をもって見ていただいているかが分かります。本当にありがとうございます。学校のことを伝える手段として、一層わかりやすくいページの作成を、担当を始め全教員で進めていきます。今後とも、閲覧をお願いします。
先生たちから⑥ 6年生
みなさん!元気に過ごしていますか?
こんな時であっても「前向きに」
こんな時だからこそ人に「優しく」
今できることを「Think!」
みんなで元気に卒業しましょうね!
こんな時であっても「前向きに」
こんな時だからこそ人に「優しく」
今できることを「Think!」
みんなで元気に卒業しましょうね!
先生たちから⑤ 専科
じっくり読書やお家の手伝いなど、普段できないことにトライしよう。上級生は家庭科でならった料理を披露するよい機会かも。
ホワイト・デー
今日はホワイト・デーですが、外は雪交じり、みぞれ交じりあれた天気で、本当のホワイト・デーになってしまいましたね。昔から、東京は2,3月に雪が降って、それで冬の終わりでした。桜の開花宣言も、きっとすぐです。
なんて思っていたら、東京の桜の開花宣言、出ちゃいましたね。(笑)
なんて思っていたら、東京の桜の開花宣言、出ちゃいましたね。(笑)
先生たちから④ 4年生
元気にしていますか?
宿題も順調に進んでいることでしょう。学校で元気に遊んでいる人もいますが、おうちで過ごしている人は体を動かして、体力が下がらないようにしましょう。24日、会えることを楽しみにしています。
宿題も順調に進んでいることでしょう。学校で元気に遊んでいる人もいますが、おうちで過ごしている人は体を動かして、体力が下がらないようにしましょう。24日、会えることを楽しみにしています。
先生たちから③ 2年生
2年生のみなさん、元気にすごしていますか。
かけ算やかん字のれんしゅうはしていますか。時間があるときは、絵をかいたり、本を読んだり、お家の人のお手伝いをたくさんするといいですよ。
先生たちはいつでも学校にいるので、校庭に来てあそんだり、図書室に来てくれたりしたらうれしいです。
手あらい、うがいもわすれずにね。
かけ算やかん字のれんしゅうはしていますか。時間があるときは、絵をかいたり、本を読んだり、お家の人のお手伝いをたくさんするといいですよ。
先生たちはいつでも学校にいるので、校庭に来てあそんだり、図書室に来てくれたりしたらうれしいです。
手あらい、うがいもわすれずにね。
先生たちから② 3年生
朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!
朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!!
朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!!!
みなさんをささえ、守ってくれる家族に、声に出して「ありがとう」をたくさん伝えましょうね。おうちの人も、きっとうれしい気持ちになるはずです。
1日に一つ、新しい何かに挑戦しよう。お手伝い・勉強・運動・あそび・何でもよいですよ。
朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!!
朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!!!
みなさんをささえ、守ってくれる家族に、声に出して「ありがとう」をたくさん伝えましょうね。おうちの人も、きっとうれしい気持ちになるはずです。
1日に一つ、新しい何かに挑戦しよう。お手伝い・勉強・運動・あそび・何でもよいですよ。
先生たちから① たんぽぽ学級
臨時休業に入って10日です。修了式までも約10日と、やっと折り返しです。各学年・学級の先生から、子供たちへのメッセージを載せることにしました。ぜひ子供たちに見せてあげてください。最初はたんぽぽ学級です。
たんぽぽのみんな、げんきにしていますか?そして、いえでもデイサービスでも、がくどうでもいい子にしていますか?きっとべんきょうも がんばっていることでしょう!!では、3月23日までのミッションを発表します。
①かぞくと なかよくすごす!
②じぶんのことは じぶんでやろう!
③きそくただしいせいかつを おくろう!
3つぜんぶできたら「キング オブ たんぽぽ」です。がんばってね~~!!
たんぽぽのみんな、げんきにしていますか?そして、いえでもデイサービスでも、がくどうでもいい子にしていますか?きっとべんきょうも がんばっていることでしょう!!では、3月23日までのミッションを発表します。
①かぞくと なかよくすごす!
②じぶんのことは じぶんでやろう!
③きそくただしいせいかつを おくろう!
3つぜんぶできたら「キング オブ たんぽぽ」です。がんばってね~~!!
ありがとう、6年生③
1年生は、入学のときから6年生にはたくさんお世話になったり、一緒に遊んだりしてもらったりしてきました。本当は「6年生を送る会」で渡す予定になっていた感謝のメダルを、登校最終日だった3月2日の3校時終了間際に各教室へ行き、一人一人の首にかけながら感謝の気持ちを伝えました。
子供たちの様子
臨時休業が始まってから1週間が過ぎました。若葉台小の子供たちはどうしているでしょうか。教員も手分けをして、学区内の見回りに行ってますが、公園などでは見かけないようです。学童にも顔を出していますが、学童ではいつも通りの元気な笑顔を見ることができました。
3.11を忘れない②
東日本大震災から9年の今日、多くの犠牲者に対し弔意を表すため、弔旗(半旗)を掲げ、地震の起きた14:46にあわせ、職員室でも黙とうを捧げました。
3.11を忘れない
東日本大震災から9年を迎えます。あの日を、あの日からの日々を、忘れてはいけないと思いながら、3月の学校だより(家庭配布分)で震災の日付を3月10日と間違えてしまったのは、自分の中では痛恨のミスでした。写真は2月の避難訓練の様子です。掃除の時間に実施したので、ほうきをもったままの子や、自分で避難場所に移動した子もいました。どんなときでも、自分で自分の命を守る行動がとれる子供たちになってほしいと思っています。
朧月夜(おぼろづきよ)
昨日の夜は、ほぼ満月の朧月夜でした。1914年(大正3年)発表の文部省唱歌「朧月夜」は日本の名曲の1つです。「菜の花畠に入日薄れ 見渡す山の端(は)霞(かすみ)深し 春風そよ吹く空を見れば 夕月かかりて匂い淡し」という1番の歌詞には、日本の里山の春の風景が描かれ、見たこともないのに、どこかで見たような懐かしい風景が脳裏に思い浮かびます。
最後の授業
2月28日(金)臨時休業がバタバタと決まり、その連絡やら打合せやらで、今年度最後の授業日だったのに、学校全体で誰も写真を撮っていませんでした。かろうじて、6年生のあるクラスの5校時の外国語活動の授業だけが記録に残っていました。6年生は、このあと学年で合唱練習をしたので、これが教室での最後の授業になりました。
空いていますか?
JRの全体の利用率が20%減ったとの報道がありましたが、皆さんの利用されている交通機関はどうですか。私はJR中央線とバスを利用しますが、高校生、大学生がいない分、少し減ったように思います。でも、夕方の立川駅は、時間によりますが結構混んでいます。皆さんがんばってお仕事に行っているのでしょうね。
ありがとう、6年生②
在校生の発表を見る6年生の表情は、みんなが笑顔で、この短い別れの時間を楽しいでいることがわかりました。6年生からも、お礼の言葉と歌が在校生に贈られました。6年生の合唱はとても素晴らしく、最上級生としての姿をみんなの心に焼き付けるような発表でした。
担任、「泣きそう」ではなく、完全に泣いてますね。
担任、「泣きそう」ではなく、完全に泣いてますね。
おむすび②
皆さんのおうちは「おむすび」派ですか「おにぎり」派ですか。その違いは昔から論議になるそうですが、昔話の「おむすびころりん」に出てくるのは「おむすび」であって「おにぎり」ではないので、コロコロ転がる丸形を「おむすび」というという説は、説得感があります。ちなみに、あるコンビニではパリパリノリ付きとなしで分けているという説もありますが確認できていません。