平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2019年8月の記事一覧
東京英語村 6年生
7月18日(木)に6年生が「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」(東京英語村)に行ってきました。TGGは、東京都が英語学習のために作った施設で、施設内ではすべて英語での会話です。最初は緊張していた子どもたちも、だんだん笑顔も、元気も出て積極的に英語で話し始めました。病院、ホテル、旅行会社、薬屋、飛行機内、レストランなどの舞台装置がよくできていて、戸惑いながらも、授業で学んだことを生かしながら、店員さんなどと英語でやり取りできていました。目標の、あいさつ、コミュニケーションは、かなり達成できたようです。
オレンジ色の中央線
この夏、JRを使って出かけたご家庭も多いかと思います。その時、写真のような「オレンジ色の中央線」を見かけませんでしたか。中央線の開業130周年を記念して、昔懐かしいオレンジ色の車体にラッピングした列車です。中央線にオレンジ色の車体が使われるようになったのは今から60年以上前の1957年のことで、2010年まではオレンジ色の車両が使われていました。今の銀色主体の車両は2006年から使われていますから、小学生の中央線のイメージは「銀色」かもしれませんね。「昔懐かしい」のはおじさんだけです。
吹奏楽クリニック
今年の夏休みも、国立音楽大学の学生さん達が来て、吹奏楽部にクリニックを実施し、楽器の扱いや、演奏(音出し)のコツなどを、楽器別に丁寧におしえてくれました。最後は、全員が一緒に演奏して、次の機会までに、一層の上達を誓って終わりました。
学校運営協議会
今年度から立川市立小中学校では、コミュニティスクール制度が全校で始まりました。これは、地域の方に学校運営に参加していただく制度で、その代表が学校運営協議会のメンバーです。1回目の会議が、7月23日の夜に立川九中でありました。学校運営協議会は、各校もしくは各中学校区で設置となっています。若葉町では小中学校が1校1校なので、合同の会議を設定しました。この日は、今年度の学校運営方針や学校の現状について、校長、副校長から説明をし、委員の皆さんからはご意見や、学校以外での子供たちの様子などの報告をいただきました。
授業風景
昨日までの「学校閉庁」へのご協力、ありがとうございました。夏休みも、残り10日余り。子供たちも、教職員も、2学期の開始がチラチラと頭をかすめているのではないでしょうか。新聞などでも報道されていますが、来年度からの新学習指導要領に向けて、授業時数の確保は、どの学校でも頭の痛い問題です。市内でも7月31日が終業式の学校がありましたが、各校が工夫した取組をしています。写真は、7月20日の終業式の日の様子ですが、終業式と最後の学活の間の時間にも、きちんと授業をしていました。そういう積み重ねも、大切な授業時数確保の一つです。2学期も始まればすぐに授業が始まります。それに向けて、体と頭のリズムを整える、夏休みの後半にしてほしいと思います。