日誌 2018&2019

2019年9月の記事一覧

ピーマン

2年生が学級園の片付けをして、最後の収穫を職員室に届けてくれました。ちょっと形の小さいピーマンです。今年は、7月は長雨、8月が猛暑だったので、たくさんは収穫できなかったのが残念です。ピーマンは縦に切るとのと、横に切るとの苦みの出かたがちがうそうです。どっちがどっちだったかは忘れてしまいましたが。パプリカは先週、店先で見かけたものです。
  

今週の給食 菊花蒸し

9月9日は「重陽の節句」でした。節句とは不老長寿や子孫繁栄、五穀豊穣を願いう季節の節目の日です。他には5月5日の端午の節句、3月3日の上巳の節句などがあります。節句には季節に合わせた花を飾りますが、9月9日は「菊の節句」とも言われ、菊を飾ります。その菊に見立てたのが「菊花蒸し」です。ひき肉のまわりにカレー粉で色づけしたもち米を付けて蒸しました。
10日(火)バターロール、菊花蒸し、豆腐のうま煮、リンゴゼリー、牛乳
11日(水)じゃこチャーハン、揚げぎょうざ、わかめスープ、巨峰、牛乳
12日(木)照焼きチキンのセルフバーガー(茹でキャベツ)、グヤーシュ、牛乳
13日(金)タラコ菜飯、イカの野菜ころも揚げ、春雨の炒め物、牛乳

 
 

休校の日

先週の月曜日、台風で休校の日、子どもはお休みでしたが、教職員は出勤でした。電車が動かなくてこられない人もいましたが・・・。子どもたちがいなくても、いくらでも仕事はあります。写真は、作品展に向けて、机を倉庫から校舎に運んでいるところです。
  

粘土工作

1,2年生の図工の授業風景です。粘土で何かを作っています。テーマに沿ってと言うより、丸めたり、伸ばしたりと、粘土の扱い方の入り口のところという感じです。これから、それぞれの発想で、何かを作っていくようです。
  
  

ゲーム集会

9月11日(水)の朝はゲーム集会でした。ゲームの内容は、幕の裏でいろいろな音を出して、それを当てるという「音当てゲーム」です。楽器や調理器具などの他に、先生たちのくしゃみの音なんていうのありました。しっかり聞くと、くしゃみって、意外とその人特有の個性的なものなんですね。