【~令和3年の思い出】

2021年7月の記事一覧

スポーツの日

今日は「スポーツの日」の祝日ですが、元々は1964年(昭和39年)に東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年(昭和41年)に「体育の日」の祝日としたのが始まりです。なので10月の祝日をわざわざ今日に動かして、オリンピックの開会式があるのは、そのためです。写真は、1年生のプールの様子です。
  
  

算数教室

新校舎の北側3階に、算数教室(中)があります。主に3.4年生の算数の授業でクラスを分割して行うときなどに使います。普通教室よりも少し狭めですが、落ちついた感じがあります。
 
 

海の日

今日は「海の日」で、国民の祝日に関する法律では「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨とした祝日です。海に囲まれた日本では、ほとんどの地域では海から多くの恵みを受けてきましたが、現在海に接していない県も8県あります。言えますか。写真は、2月に去年の6年生と行ってきた鎌倉の海です。
 
 
 海なし県は、群馬県、栃木県、埼玉県、長野県、山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県の8県です。

ALTを呼びに

英語の授業にALTが付くときには、子供たちが職員室までお迎えに来ます。英語でクラス名や「教室に行きましょう」と言うのがお約束ですが、それがなかなか高いハードルです。子供によっては、お友達としっかり手を握って、勇気を振り絞り、声かけをします。教室までの道道で「元気?」なんて言う英会話もするのですが、なぜかこっちのほうがちゃんと受け答えしているように見えます。
  
  

読書

「いつもなら、今日から夏休みなのになぁ」と思っている子供たちもいると思いますが、それは大人も同じことです。春休みが1週間長かったけれど、教職員はその期間は引越で大変だったので、ちょっと損した気分は子供たちよりも強いかもしれません。写真は7月初旬の読書週間の様子です。お出かけよりも、お家で読書がおすすめの夏です。