平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
【~令和3年の思い出】
2021年7月の記事一覧
涼しげ・・・?
連日の猛暑、きついですね。といいつつ、校舎内はほぼ冷房なので、外での体育や活動以外は、意外と快適です。それでも少しでも涼しげな画像をということで、5年生の水泳の写真を載せます。でも、この写真、梅雨明け前のもので、小雨もよいで気温・水温ともギリギリだったので、子供たちは、涼しげというより、震えている子もいました。
救命講習
7月1日に6年生は、立川市民科の一つとして「救命講習」を受講しました。立川消防署と地域の消防団の方が講師です。教員の救命講習もそうですが、こういう知識が必要となる場面にあたらないことが一番ですが、でももしそういう場面に遭遇したら、大人と協力して活躍してくれることでしょう。
熱中症計
暑さ指数(WBGT)は、熱中症を予防することを目的として考案された指数で、その値は①湿度②日射・輻射(ふくしゃ)熱環境③気温の3つで決まります。学校にある熱中症計はカラオケのマイクのようでもあり、ウルトラマンの変身グッズのようでもあります。保健の先生にお願いして「シュワッチ!」ポーズをしてもらいましたが、本来は子供たちの背の高さで測ります。
熱中症に注意!
土曜日あたりから猛烈な暑さですね。今日も午前中から、熱中症警戒アラートが発出され、暑さ指数の予報も運動原則禁止の「31以上・危険」の一歩手前です。校庭は日なたで測ると31以上あったので外遊びは中止しました。プールサイドは水が近くにあって、風もとおるので実施です。写真は先週の3年生の授業の様子です。
先週の給食 和食
7月15日は、先月から突然始まった「和食の日」の2回目でした。給食センターからの食育メモでは、食器の並べ方が紹介されました。主食のごはんは左手前、汁物は右手前に置きます。肉や魚の入ったおかずは右の奥で、野菜のおかずは左の奥。その中で「牛乳は右上の端」と出てきましたが、何か根拠があるのかなぁ。和食のマナーでは、飲み物は右上ということでしょうか。牛乳は和食じゃないけどね。
12日(月)ご飯、イワシのかば焼き、野菜のごま妙め、ズッキーニとジャガ芋のみそ汁、牛乳
13日(火)パインパン、なすとトマトのペンネグラタン、キャベツのスープ煮、牛乳
14日(水)カニチャーハン、ホキのチリソース、鶏肉とチンゲン菜のスープ、牛乳
15日(木)ご飯、鮭の塩焼き、茎わかめとごぼうの妙め煮、豆とん汁、牛乳
13日(火)パインパン、なすとトマトのペンネグラタン、キャベツのスープ煮、牛乳
14日(水)カニチャーハン、ホキのチリソース、鶏肉とチンゲン菜のスープ、牛乳
15日(木)ご飯、鮭の塩焼き、茎わかめとごぼうの妙め煮、豆とん汁、牛乳
OKストアー開店
学校の目の前のケヤキモールに、15日OKストアーが開店しました。子供たちの登下校に影響が出るかもしれないと、15、16日は、全教員で下校指導に当たりましたが、下校の時間は思っていたよりも人も車も少なかったので、ちょっとホッとしました。ちなみに、OKストアーの前は、マルエツでしたが、その前は?正解は「リンコス」。今度のお店は定着するのでしょうか?
あさがお
1年生教室前のベランダのあさがおがきれいに咲いています。いつもなら、もうすぐ夏休みで、持ち帰りが始まりますが、今学期はいろいろとあって終業式が30日なので、このあさがおも、もうしばらく見られそうです。
梅雨明け
昨日7月16日(金)、気象台は関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年より3日早い梅雨明けです。「梅雨明けしたとみられる」と言うのがポイントで、今後の天気次第では、秋頃に日にちが見直されることもよくあります。写真は、昨日おとといのもの。「梅雨明け」を意識して撮影しました。
1年生 音楽
6月中の写真です。リズムの学習をしていました。
指導課訪問
6月30日に、教育委員会の指導課の指導課長、統括指導主事、指導主事の皆さんが来校されました。午前中は主に教室を回って、授業の様子、午後は英語の研究授業・研究協議会への参加、授業を見ての感想、指導がありました。