平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2018年10月の記事一覧
4年生 校外学習
10月4日に行った4年生校外学習の様子です。羽村駅近くのまいまいず井戸、玉川上水の羽村取水堰、羽村郷土資料館を見学しました。まいまいず井戸は、垂直に深い井戸を掘る技術のなかった時代に、らせん状に掘り進み、そこからさらに下に井戸を掘ったものです。渦巻きの形が「まいまい(カタツムリ)」に似ているので、その名前がつきました。関東地方に特有のものだそうです。
町民運動会②
7日の町民運動会の後半の様子です。昼休みには、立川九中の吹奏楽部が来て、曲を披露してくれました。九中の校歌の演奏では、卒業生もたくさんいるので、校庭に校歌の声が響きました。持久飛び、障害物競走など、町民運動会ならではの競技が続きました。
保育園の運動会
10月6日にけやき台さくら保育園の運動会を見学してきました。今年から、若葉町内にあるけやき台さくら保育園、れんげ砂川保育園、みたから幼稚園の3園と若葉台小は連携協議会を立ちあげ、連携教育を推進しています。小学校に入学すると、ある意味「赤ちゃん扱い」をしてしまいがちですが、幼稚園・保育園では、それぞれの特性に合わせた教育がされていて、「何だってできるんだ!」というのが本当のところです。運動会の動きや演技をみると、それが実感できます。若葉台小の子どもたちも「卒園生競技」にたくさん参加していました。
若葉町 町民運動会
昨日は体育の日でしたが、その前日の7日には「若葉町町民運動会」が若葉台小学校の校庭で行われました。子どもからお年寄りまで、それぞれにあった競技に汗を流しました。若葉台小学校の子どもたちも、大人に混じって、活躍する様子が見られました。開会式では、大坂なおみさんのそっくりさんも登場したり、走ったあとに景品があったりと、学校の運動会とは違った楽しみがありますね。
体育の日
今日は「体育の日」です。1964年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して、1966年に制定された祝日です。(今はハッピー・マンデーで10月の第二月曜日ですけどね…)ちなみに、2020年からは「スポーツの日」という名前になるそうです。知ってましたか。2020年の東京オリンピック開催が決まってから、東京の公立学校ではオリンピック・パラリンピック教育を実施してきました。それによって、今まで知らなかったパラリンピック競技などを知るきっかけになっています。写真は10月2日に行った3年生の「ブラインド・サッカー体験」です。どんなスポーツかを知るだけでなく、障害を越えて共にスポーツを楽しめることも学びました。