文字
背景
行間
カテゴリ:日々の活動
4/16(水)【I組】授業の様子!
【英語】
ALTの先生の紹介があり、母国の生活について教えてもらいました!
英語を使った質問に答える活動も行いました!
【1年生:総合】
総合の時間で学習する内容についての説明を聞きました!
後半は自分について知る取組を行いました!
分析した結果をクラス内で発表しました!
【体育】
更衣室の使い方や更衣の仕方についての確認を行いました!
上級生がハンガーの使い方を見せてくれました!
実際に体育着に着替えました!
スムーズに着替えることができていました!
4/15(火)【日々の生活】授業の様子!
【1年生:社会】
人類がたどった進化についての授業でした!
【1年生:国語】
詩についての授業でした!
【2年生:社会】
元寇についての授業でした!
【2年生:理科】
岩石についての授業でした!
【3年生:社会】
アメリカ合衆国についての授業でした!
【本日の給食】
今日も美味しい給食でした!
【部活動】
バスケットボール部(男子)
バスケットボール部(女子)
バレーボール部
4/15(火)【I組】授業の様子!
【1時間目:社会】
今日は内科検診がありました。検診後に静かに教室に戻る姿が立派でした!
社会の授業では「授業のガイダンス」や「これまでの学習の振り返り」を行いました!
【数学】
3つのグループに分かれて活動をしました。
生活の振り返りと関連付けながら時計の読み方を確認しました!
トランプを使って数字や計算に慣れる取組も行いました!
【家庭科】
被服室に移動し、刺繍を行いました!
【作業学習】
丁合作業を伴う連絡帳作りの説明を聞きました!
実際に紙の枚数を数えたり、丁寧に折る練習も行いました!
【体育】
「回れ右」の練習をしました!
最後にはチーム対抗のゲームを行いました!
4/14(月)【日々の活動】授業の様子!
【1年生:数学】
評価についてや1年間で学習する内容などについての説明を聞きました!
【2年生:社会】
これまでの学びを振り返る活動が行われていました!
【3年生】
全国学力・学習状況調査が行われました!
【3年生:保体】
短距離走のスタートの練習や走るフォームの確認を行いました!
【本日の給食】
今日も温かく美味しい給食でした!
【放課後】
部活動の仮入部が始まりました!
ぜひ様々な部活動に参加してみてください!
4/14(月)【I組】様々な教科の授業が始まりました!
【生活単元】
校外学習に向けての説明を聞きました!
今回は高尾山やさる園、トリックアート美術館に行きます!
「何にお小遣いを使うのか」や「地域の学習」など、数学や社会などで学んだことを活かせる取組となっています。
「服装はどういうものが良いですか?」や「現地までどのような手段で向かのですか?」など、生徒から積極的に質問が出ました!
【数学】
授業についてのガイダンスを行いました!
グループによってはこれまでの学びを振り返る取組が行われました!
【国語】
「1年生は中学生になって」というテーマで作文を書きました!
2,3年生は離任式に向けてのお手紙を書きました!
【音楽】
1組の教室で説明があり、多目的室で歌の練習を行いました!
「校歌」や「明日の空へ」を歌いました!
4/11(金)【日々の生活】学校の様子!
朝の校庭の様子です!
「体力づくりとして校庭を走る生徒」や「部活動の朝練習を行う生徒」が見られました!
学年ごとに視力検査や身体測定を行いました!
本日から給食が始まりました!
温かい給食、とっても美味しかったです!
4/11(金)【I組】学校の様子!
朝学活の様子です!
生徒が輪番で日直を行い、司会を行っています!
1時間目には体育館で視力検査や身体測定を行いました!
2時間目には校内巡りを行いました!
3グループに分かれ、上級生が新入生を案内しました!
3時間目には委員会・係決めを行いました!
進んで立候補をする姿やグループごとに話し合う姿が見られました!
4時間目には給食準備の説明がありました!
給食の様子です!
皆で協力して準備・片付けを行いました!
本日の給食です!
美味しくいただきました!
4/10(木)【日々の生活】新入生学校紹介・部活動紹介を行いました!
1年生を対象に新入生学校紹介・部活動紹介が行われました!
【新入生学校紹介の様子(4時間目)】
休み時間には上級生が準備を行っていました!
入場の様子です!
上級生が先導してくれました!
代表生徒の言葉の様子です!
上級生から新入生へお花と生徒手帳が渡されました!
新入生代表生徒の言葉の様子です!
生徒会本部や各種委員会の生徒から委員会についての説明がありました!
【部活動紹介の様子(5時間目)】
部活動紹介では、各部活ごとに工夫された紹介がありました!
上級生が堂々と楽しそうに紹介をする姿を見て感心しました!
1年生はこれから委員会決めや仮入部が行われます!今回の説明を参考にさまざまな取組にチャレンジしてみてください!
4/9(水)【日々の様子】学年集会を行いました!
本日、学年ごとに学年集会が行われました!
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【3年生の様子】
I組の生徒も各学年の集会に参加しました。
学年の先生から、様々なお話があったと思います。
共感した内容や実践してみたいと思った内容をしっかりと胸に留め、これからの生活に生かしていきましょう!
4/9(水)【I組】対面式を行いました!
本日、I組の対面式を行いました!
【1時間目の様子】
1年生は自己紹介の練習を行いました!
2、3年生は会場準備を行いました!
【2時間目(対面式)の様子】
2,3年生代表の言葉の様子!
2,3年生の自己紹介の様子!
1年生の自己紹介の様子!
自己紹介の後には質問タイムがありました。
1年生からは「一中は楽しいですか?」、「楽しい授業は何ですか?」など、積極的に質問が出ました。
質問に対して上級生が優しく答えてくれました。
レク(フルーツバスケット)の様子!
レクの後には記念写真を撮りました!
・登校届
「インフルエンザ」、「新型コロナウイルス感染症」及びその他の第三種感染症に罹患した場合は、上記書類を保護者の方が記入し、登校再開初日に学校へ提出してください。※医療機関での記載・発行は不要です 。登校可能日の目安はこちらを参照してください。
医師による治癒証明が必要な学校感染症に罹患した場合は、治癒後に上記書類を医療機関で記入してもらい、登校再開初日に学校へ提出してください。
・転入手続き(立川市HP)
◎生徒・保護者向けデジタルリーフレット「令和8年度都立高校入試の実施方法の変更について」 .pdf
◎02_【別添1】熱中症事故防止に向けた啓発リーフレット(児童・生徒用).PDF
◎04_【別添3】熱中症事故防止に向けた啓発リーフレット(保護者用).PDF
◎教育支援課からの案内_就学相談・転学相談・見学・体験保護者向けチラシ (1).pdf
校歌は<こちら>からお聴きください♪
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分