文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
本日の学校 part 233 〜修学旅行速報⑤【3学年】〜
夜には能の鑑賞体験がありました。宿から徒歩5分ほどの高台寺を貸し切って行なわれました。約5m四方のスペースを生徒たちが囲む中で、舞いを披露していただきました。しおりの感想欄には、『内容はよくわからなかったけれど、すごさは感じられた』や、『足の運び方や腕の動き、どれをとっても緊張感があって感動した』という感想が多く、肌で文化を感じている様子でした。また高台寺では、ライトアップも行われており、幻想的な空間を体験することができました。
明日は班別タクシー行動です。一つでも学びが増えるよう、学習面や生活面においても、指導を行っていきます。

明日は班別タクシー行動です。一つでも学びが増えるよう、学習面や生活面においても、指導を行っていきます。
カウンタ
6
2
1
1
1
2
ショートカットリンク
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。