学校の出来事

授業観察から(数学・理科・英語)

             授業観察から

 5月10日(金)2年生の習熟度別数学の授業では、「文字式の除法」の学習です。生徒は自主的に問題取り組み、その後はわからない問題を生徒同士が教え合って解いていました。最後まで熱心に文字式に取り組んでいました。3年生の理科では、「星や宇宙を知る」の学習です。初めに、星の明るさや光の速さなどを計算しました。その後は、デジタル教科書で銀河や宇宙について学びました。さすが、3年生は難しい計算も難なく解いています。1年生の英語は「身の回りの英語」の読みと書く授業です。英語を覚えて、使うためにゲーム形式で楽しみながら、英単語を使って英語を覚えました。生徒は、楽しそうにチャレンジしていました。ライティングは、一つ一つスペルを確認しながら書いていました。