校長挨拶

校長挨拶


 立川第二小学校の第24代校長として令和7年4月に着任しました松村 利一です。
 第二小学校に通う全ての児童の笑顔を願い、教育活動を実施してまいります。

 学校ボランティア、通称「にしょぼら」をはじめ、保護者や地域の皆さまの温かいご協力・ご支援に支えていただいている学校です。今年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和7年4月  立川市立第二小学校長 

松村 利一

令和7年度 立川市立第二小学校学校経営方針・学校経営計画.pdf


【令和7年度 教育課程】 
通常の学級         第1表 2表.pdf 
特別支援学級(さくら)  さくら学級 第1表.pdf
特別支援教室(キラリ)  キラリ 第1表.pdf



【令和6年度学校要覧】 R6 学校要覧
            R6 学校要覧さくら版
学校教育目標

〇健康で明るい子(心身ともに健康で、今を楽しむことができる児童)
〇進んで学習する子(自ら学び、自分の考えをもち、伝えることができる児童)
〇心豊かで思いやりのある子(自他のよさを認め、他者の考えを素直に聞くことができる児童)

【さくら学級】
〇進んで体を動かし元気に活動する子
(心身ともに健康で楽しみを見付けることができる児童)
〇粘り強く学習する子(得意なことを生かし、苦手な学習にも取り組むことができる児童)
〇違いを認め、仲良くできる子(自他のよさを認め、折り合いを付けて生活できる児童)

学校行事予定

 令和7年度の学校行事予定です。

 令和7年度 年間行事予定.pdf


 ※ 予定は変更になる場合がございますのであらかじめご了承ください。
     なお、最新版は学校・学年便りをご覧ください。

 
 
           

生活時程表
 本校ではA時程(普通時程)とB時程(特別時程)を設定しています。
 水曜日や土曜日、学期始め・学期終わりの時期にB時程となります。
 学校だより、学年だよりにて、時程の確認をお願いします。

    
学校いじめ防止基本方針
授業スタンダード・授業改善・二小ベーシックなど

 令和6年度 二小ベーシック 

 生徒指導の目標

  ◯思いやりの心を育て、集団生活のルールやマナーを身に付けさせる。

  ◯家庭と連携し、生活習慣の育成をはかる。

  ◯安全許育を充実させ、生命を大切にする態度を育てる。

  ◯問題行動の早期発見と未然防止に務める。

 目標の達成に向けて、ご協力いただきたい内容を「二小ベーシック」に示しております。義務教育段階における子どもたちにとって、「ルール(マナー)を守ること」「その中で一生懸命に生活する態度」を身につけることを目的に設定しております。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

                             校長 寺田 良太


 【令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について

 令和5年度特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について 

 

【令和6年度 授業改善推進プランについて】

令和6年度授業改善プラン