文字
背景
行間
日誌
2017年7月の記事一覧
救命救急講習
救命救急講習
今日、「立川市民科」の授業で6年生が消防署の方々から、救命救急の方法を学びました。いざというときに地域の中で人を助けられる立場に立てるようにと心臓マッサージ、AEDのやり方を全員が実習しました。これは立川中の6年生が行います。
6年生はひとりひとり真剣に練習していました。消防署の方もとてもやさしく丁寧に教えてくださいました。
今日、「立川市民科」の授業で6年生が消防署の方々から、救命救急の方法を学びました。いざというときに地域の中で人を助けられる立場に立てるようにと心臓マッサージ、AEDのやり方を全員が実習しました。これは立川中の6年生が行います。
6年生はひとりひとり真剣に練習していました。消防署の方もとてもやさしく丁寧に教えてくださいました。
児童集会
飼育委員会の発表
今朝、飼育委員会が学校で飼育しているうさぎのことを全校児童に紹介しました。プリンという名前のうさぎがいたのですが、今はうさ丸という名前のうさぎだけになってしまいました。
今朝、飼育委員会が学校で飼育しているうさぎのことを全校児童に紹介しました。プリンという名前のうさぎがいたのですが、今はうさ丸という名前のうさぎだけになってしまいました。
あいさつ運動
あいさつ運動
毎月15日には、あいさつ運動があります。六年生と先生が校門に立って登校してくる子供たちにあいさつを呼びかけます。普段からあいさつをしている子供たちはこの日はさらに声が大きく元気なあいさつをしています。
毎月15日には、あいさつ運動があります。六年生と先生が校門に立って登校してくる子供たちにあいさつを呼びかけます。普段からあいさつをしている子供たちはこの日はさらに声が大きく元気なあいさつをしています。
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室
今日、3年生と4年生が学校薬剤師の有賀先生から薬の役割や正しい薬の服用の仕方について教えていただきました。お茶で薬を飲んではいけないことや適量の水で飲むことなど実際に薬を溶かす実験をしながら学びました。お医者さんからお薬を指示された飲み方で飲むことの大切さがわかりました。
今日、3年生と4年生が学校薬剤師の有賀先生から薬の役割や正しい薬の服用の仕方について教えていただきました。お茶で薬を飲んではいけないことや適量の水で飲むことなど実際に薬を溶かす実験をしながら学びました。お医者さんからお薬を指示された飲み方で飲むことの大切さがわかりました。
野菜と仲良くなろう
1年生 生活科「やさいとなかよくなろう」Ⅱ
-立川市でとれた旬の野菜にふれよう・あじわおうー
今日は、1年生が生活科の学習で立川産のとうもろこしの皮むきをしました。皮をむいたとうもろこしは、今日の給食に使われます。ひげがついたとうもろこしの皮をむくときれいな実が現れました。栄養士さんからむき方やとうもろこしについて話していただきました。子供たちの皮むきの早かったこと。あっという間に向いてしまいました。
-立川市でとれた旬の野菜にふれよう・あじわおうー
今日は、1年生が生活科の学習で立川産のとうもろこしの皮むきをしました。皮をむいたとうもろこしは、今日の給食に使われます。ひげがついたとうもろこしの皮をむくときれいな実が現れました。栄養士さんからむき方やとうもろこしについて話していただきました。子供たちの皮むきの早かったこと。あっという間に向いてしまいました。
児童集会
じゃんけん列車
今朝、校庭で児童集会がありました。1年生から6年生までが楽しそうに連なっている様子がほほえましく感じました。それとともに集会委員の運営のしかたもすばらしかったです。
今朝、校庭で児童集会がありました。1年生から6年生までが楽しそうに連なっている様子がほほえましく感じました。それとともに集会委員の運営のしかたもすばらしかったです。
1・2年生の生活科
2年生 生活科 「やさいとなかよくなろう」
-立川市でとれた旬の野菜にふれよう・あじわおうー
今日、2年生が生活科の学習で立川産の枝まめの皮むきをしました。子供たちが皮をむいた枝まめは、今日の給食に使われます。先生が枝まめについて説明した後、栄養士さんからむき方や給食調理員さんの思いを話していただきました。子供たちのわくわくドキドキが伝わってきました。
-立川市でとれた旬の野菜にふれよう・あじわおうー
今日、2年生が生活科の学習で立川産の枝まめの皮むきをしました。子供たちが皮をむいた枝まめは、今日の給食に使われます。先生が枝まめについて説明した後、栄養士さんからむき方や給食調理員さんの思いを話していただきました。子供たちのわくわくドキドキが伝わってきました。
サイト案内
訪問者数
1
1
6
2
3
1
1