日誌

2022年7月の記事一覧

今日は終業式

雨も降っていたので、Meetで行いました。
長い1学期でしたが、充実していたのであっという間
だったようです。

その後は大掃除です。
2年生も上手に掃除をしていました。

1年生 タブレットPCの学習


1年生は今週からタブレットPCを使い、
ログイン方法やカメラ機能を学習しました。
みんな画面に興味深々で操作していました。

5,6年生「日光の魅力を伝えよう」

先日日光移動教室に行ってきた6年生が、5年生に向けて
発表しました。タブレットのスライド機能(PowerPoint)
を利用してグループごとに魅力を語っていました。

4年生 社会科の学習

4年生では、都道府県の復習プリントに取り組んでいました。
47都道府県を必死に覚えていました。

6年生 商工会議所の方の話

今日は立川市民科の学習をします。
商工会議所にお勤めの方にいらしていただきました。
昭和記念公園の花火大会もお仕事の一つだそうです。

7月キラリの活動【漢字ビンゴ】

漢字を楽しく書いて覚えるために、漢字ビンゴを行いました。提示した言葉の中から9つ選び、手元のプリントに正しく写します。その後、ビンゴゲームのように3つ並んだら上がるゲームです。「早上がり賞」「最後まで〇〇賞」などがあり、楽しく漢字を書く練習ができました。

4年生 水辺の楽校

今日は、多摩川を守る会の方に来ていただき、
水辺の楽校です。
多摩川の動植物や、石などを教えていただきました。

1年生 図書の時間

今週は夏休み前の貸し出し期間ということで、
本を5冊借りることができました。
初めての夏休みに向けて、
自分が読みたい本を真剣に選んでいました。

4年生 水泳学習

今日は4年生は水泳学習の時間です。
昼休みは4年生が校長室に来る日だった
ので、感想を聞いてみました。
●楽しかった
●気持ちよかった
●もっと入りたかった
だそうです。