日誌

日誌2017

図工 3年生

のこぎりの練習で切った木材を自由に組み合わせて作品を作っています。
切った形を利用して、想像力を膨らませました。
  

レッツ5!放課後子ども教室

今回は、凧作り&凧揚げ
不織布に竹ひごが張り付けてあり、凧糸を付けるだけで飛ばすことができるので、1年生でも絵を描いたらすぐに校庭で走り回っていました。風がなかったので、走っている間だけ飛んでいる凧。
たくさん汗をかきました。
  

景観教育 6年生

現在改修中の校舎ですが、学校の顔ともなる校門のデザインを6年生が行います。グループごとに分かれて、壁や床面の色を決めました。このデザインをプレゼンし、5年生が投票して決定します。
  
  

 

集会

人気アニメのキャラクターになりきって、ゲームをしてくれました。
学習発表会が生かされた?楽しい集会でした。
 

校外学習③ 4年生

船上バスで日の出桟橋へ。
「バス」というから、子どもたちは、どんなバスが来るのかいろいろ想像していた用です。座席のすぐ近くに水があるので、スピード感も感じました。
  

校外学習② 4年生

お台場で昼食。少し雨もぱらつきました。
スカイツリーの頂上は少しかすんでいました。
  

校外学習① 4年生

浅草寺周辺を台東区ガイドボランティアの方々に案内してもらいました。
手作り紙芝居など、子どもたちにもわかりやすく説明してくださいました。
外国人観光客が多かったですね。
  

学習発表会 こだま学級

こだま学級 「もも★たろう」
ももたろうがお供に連れていくのは、きじ・さる・犬ですが、さらに頼もしい仲間、うらしまたろうに、きんたろうも連れて、鬼退治!なんと鬼役は校長先生!
一人一人が自分の役になりきって、楽しく演じることができました。
  
  
  
  

学習発表会 合唱団

歌うことが好きなんだなぁと実感できる合唱でした。
生き生きとした表情で楽しそうに歌っていました。
もちろん、歌声はすばらしいですね。
3部合唱では、パートのバランスもよく、すてきな響きでした。
  

学習発表会 6年生

6年生 「今、私たちにできること」
持続可能な社会にするために自分たちにできることは何か。
フェアトレード商品を広めるために自分たちにできることは何か。
ペットの野生化等の問題を防ぐために自分たちにできることは何か。
難しいテーマに挑戦した6年生でした。

発表のあとの片付けも最上級生として最後まで立派にできました。
全てが見本となる6年生の学習発表会でした。