日誌

2017年12月の記事一覧

一輪車クラブ 音楽クラブ

一輪車クラブ
児童はもちろん、教員も練習中。初めは乗ることもやっとだったのに、放課後の秘密練習の成果で、こんなに乗れるようになりました。
音楽クラブ
千本桜の合奏を練習中です。
早いリズムでもよくそろっていましたね。

 
 

図工 5年生

それぞれが作ったパズルの鑑賞の時間を使って、遊んでみました。
パズル全体が絵になっている作品、各ピースが絵になっている作品、模様が描かれた作品など、個性あふれるパズルで楽しく遊びました。
  

バドミントンクラブ ダンスクラブ

バドミントンクラブ
どの学校でも人気のクラブ。だから人数が多いんです。
それでも全員がシャトルを打ち返せるようになるように、工夫して練習していました。
ダンスクラブ
ダンスを習っている子も多く、その子たちが中心になって振付を覚えています。発表会は3学期を予定しています。
 
 

社会 校長先生の授業

校長先生による社会の授業を5年生の各クラスで実施しました。
他の会社の車を同じ工場で造るメリットは何でしょう。
社会科見学の前に、工場見学のポイントも学習しました。
  

放送委員会 理科実験クラブ

放送委員会
朝、昼、放課後に毎日仕事をしています。放送機器の使い方、放送内容の検討など、委員会の内容も盛りだくさん。がんばっています。
理科実験クラブ
べっこうあめを作りました。
焦げないように、タイミングよくあげるのが難しいですね。
でもおいしそうに食べていました。
 
 

書初め練習 5年生

隣から墨汁のにおいがしたので行ってみると、書初めの練習をしていました。5年生は「希望の朝」が課題文字です。
中心を整えるだけでもよい作品になります。お手本をよく見て、文字の中心を見付けてください。
  

委員会活動 図書・集会

図書委員会
いろいろな本に興味をもってもらえるように、紹介する文を考えていました。低学年には朝の読み聞かせなどもしています。
集会委員会
全校児童を楽しませるゲームを考えています。
役割分担をして、司会や劇をする子など、役者がそろっています。
 
 

清掃週間

机やいすの脚の裏にたまったほこりを取り除きました。
これをしたあとは、教室が一段階明るくなるように感じます。
塵も積もれば山となる です。
  

こだま学級 音楽

あわてんぼうのサンタクロースが聞こえてきたので、教室に行ってみると、それぞれ分担された楽器を上手に使って演奏していました。
  

図工 4年生

ドリームキャッチャーを作りました。
色とりどりの毛糸を自由に巻きつけて、
すてきな柄のドリームキャッチ―ができました。
来年はどんな夢をつかむのかな?
  

家庭科 5年生

玉結びや玉留めを思い出しながら、仮縫いをしています。
この後はミシン・・・というところで、次回は3学期。
ミシンをお持ちのご家庭は、ぜひ復習をしておいてください。
冬休みに、裁縫セットの整頓もお願いします。
  

終業式

2学期もいよいよ最終日を迎えました。
通知表を持ちかえります。
評価やコメントをもとに、ぜひご家族でお子様の2学期の様子を振り返っていただければと思います。そして、3学期の目標を考えたうえで、充実した冬休みを過ごしてください。
 
 

図工 6年生

脚がつくと、もう椅子ですね。
世界に一つの椅子の出来上がりも、もうすぐ。
すてきなデザインばかりです。
  

小中連携あいさつ運動

同じ校区の第二小学校、南砂小学校、第二中学校も同じ日に実施しました。以前、代表委員があいさつの大切さを伝えてくれましたが、その効果もあり、たくさんのあいさつが返ってきました。
  

音楽 5年生

ルパンⅢ世の合奏もだいぶそろってきました。
休み時間の練習の成果が表れています。
  

休み時間も練習中

ルパンⅢ世のミニ発表を前に、休み時間の練習も熱をおびてきました。
自分のパートの完成度を高めようとする5年生。
責任感の強さを感じます。
 

オリンピックパラリンピック教育 6年生

ビーチバレーボール選手の村上斉選手、畑辺純希選手をお招きし、ソフトバレーボールを教わりました。少しラリーが続くようになりましたね。来シーズンのアジア大会でメダルが獲れるよう、みんなで応援しましょう。
  
  

国語 5年生

「グラフや表を用いて説明しよう」
教科書に掲載されている「固定電話、携帯電話の推移」「ごみの量」「生活時間」「年代別人口」のグラフや表を読み取り、暮らしやすい社会といえるかどうか、自分の考えを発表しました。
  

音楽 5年生

ルパンⅢ世の合奏練習風景です。
パートごとに練習してあとは、全員でそろえて・・・。
なかなかそろえることができず、苦戦していますが、ミニ発表会までに、休み時間等、練習します。