日誌

令和6年度

【5年生】社会

5年生の社会は野辺原山の農業の学習です。

高地での農業はどのようなものかを、

気候や気温などを基に予想しながら学習していました。

【集会】ユニセフ集会

本日の集会はユニセフ集会でした。

企画委員がユニセフの活動と、

募金でどんなことができるのかなど、スライドを使いながら説明しました。

【3年生】算数

3年生の算数は最初の5分間でかけ算九九の復習をしていました。

算数はスピードよりも正確さです。

みんな100てんは採れたのでしょうか。

 

【4年生】算数

5年生の算数は小数のわり算の学習です。

問題を終えた子は問題を解いている子に教えたり、

黒板にひっ算を書いたりして学習を進めていました。

IMG_4122.JPG

【6年生】図工

6年生の図工は「世界を明るくする希望の線」の学習です。

粉の絵の具を使って、背景を創りそこに作品を描いていくようです。

【4年生】外国語活動

4年生の外国語活動は、英語で曜日の表現をする学習です。

単語に慣れ親しんでから、どの曜日が好きかどうかを

聞き合うアクティビティを行っていました。

【1年生】国語

1年生の国語は説明文「さとうとしお」の続きです。

文章の中ではしおの特徴とさとうの特徴が書かれています。

その特徴のカードをしおとさとうに分類して、文章の構成を学習していました。

 

【6年生】体育

6年生の体育は高跳びの学習です。

4つの高さの場を設定し、まずは自分がどちらの足で、

踏切るのが得意なのかを確認しながら、練習していました。

【1年生】国語

1年生の国語は図書の時間です。

図書室で自分の読みたい本を3冊選び、

司書の先生から借りた人から、静かに本を読んでいました。

【3年生】国語

3年生の国語は作文の学習です。

中心を明らかにして書く、というめあてを

確認した後で、実際に書いている作文の続きを書き始めていました。

【2年生】生活科

2年生の生活科は育てているピーマンとトマトの観察です。

どちらも実が付き始めているので、実の大きさなどを、

観察カードに書いていました。

【音楽鑑賞教室】

4,5年生が体育館で音楽鑑賞教室を行いました。

今年度は声楽で、4人の講師の先生がオペラなどを聴かせてくれました。

【6年生】外国語

6年生の外国語は日本の年中行事の学習です。

それぞれの行事を英語でどのように表現するのかを、

学習していました。

【5年生】国語

5年生の国語は物語文「世界でいちばんやかましい音」の学習です。

主人公の気持ちが一番変化したきっかけの場面を

文章の中から探していました。

 

【2年生】算数

2年生の算数はながさの学習です。

ものさしの読み方を拡大したものさしを使って、

学習していました。

【1年生】国語

1年生の国語は初めての説明文「さとうとしお」の学習です。

教科書の文章の中から、問題の文をグループごとに探していました。

【5年生】家庭科

5年生の家庭科は調理実習です。

炒める料理の学習です。

スクランブルエッグと

野菜炒めをそれぞれのグループで調理していました。

私もおいしくいただきました。

【避難訓練】

本日の避難訓練は地震想定の訓練です。

放送が流れたら静かにする

やっていることをやめる

放送を聞き、避難経路を確認する

黙って校庭に避難する

この流れでの避難を子どもたちは真剣に取り組んでいました。

本日朝地震警報が流れました。

ご家庭でも放課後自宅にいない時の避難場所などの確認をお願いします。

 

【3年生】算数

3年生の算数は、重なりに注目しての学習です。

教科書のものさしの挿絵を使って、

重なりを引いた長さの計算の仕方を考えていました。

【4年生】算数

4年生の算数はワークテストでした。

終わった人は漢字ドリルや読書など、

個別で学習を進めていました。

【5年生】算数

4年生の算数は小数のかけ算の学習です。

小数第2位までの数のひっ算です。

小数点の位置を間違えないように計算練習をしていました。

【1年生】国語

1年生の国語はひらがなの「ぬ」の学習です。

最後の丸まるところのバランスが難しいので、

空書きで確認した後、丁寧になぞり書き、写し書きを

していました。

【菊っこ】第2回かるた教室

菊っこで第2回目のかるた教室を開催しました。

百人一首だけでなく、

アイスブレイクのカードじゃんけんや、

絵のついた名句百選かるた、

迷路で得点を競うペーパーチャレラン

簡単な工作など

盛りだくさんのプログラムになっています。

隙間の時間ではけん玉に親しむこともできます。

第3回は7月6日(土)です。

 

 

【2年生】道徳

2年生の道徳は授業が始まる前の隙間の時間で、

中国語の1~10の数字を学習していました。

日本語の発音と違うものがたくさんあり、

子どもたちは驚いていました。

【1年生】国語

1年生の国語は ぶんをつくろう の学習です。

単語カードを並べてたくさんの文書を作っていました。

【4年生】音楽

4年生の音楽はモーツァルトの歌劇の鑑賞の学習でした。

教科書でどのような歌劇かを確認し、

その後動画で歌劇のストーリーを見ていました。

 

【3年生】国語

3年生の国語は漢字の学習です。

書き順を確認してから、

書くときに、どこに気を付けたらよいのかなど発表していました。

【5年生】ファーレ立川

5年生は立川駅前のファーレ立川の見学に行きました。

普段は目に入るものの意識しないと気が付かない、

駅前の芸術作品をガイドさんの説明を受けながら、

グループごとに見学しました。

 保護者の方にもボランティアで引率していただきました。

ありがとうございました。

【飼育委員会】ふれあいデー

本日は飼育委員会企画の、

動物ふれあいデーでした。

チャボを百葉箱の折の中で触れ合える企画です。

カメに関しては、毎日水槽の掃除を低学年の子どもたちが

一緒になって手伝い、動物と触れ合っています。

【2年生】国語

2年生の国語は「漢字集め大会」の学習でした。

先生がお題として出した「日」や「田」の漢字を含んだ漢字を

教科書や漢字ドリルの中からたくさん見つける学習です。

お隣さんとペアで漢字をたくさん見つけました。

【4年生】国語

4年生の国語は説明文「思いやりのデザイン」の学習です。

教科書で説明文の段落ごとの要点を見付けながら、

読み進めていました。

【5年生】国語

5年生の国語は「事実と考え」の学習です。

教科書とワークシートを使いながら、

相手に伝わりやすい説明文の書き方の

学習をしていました。

【6年生】音楽

6年生の音楽は合唱「おぼろ月夜」の学習の続きです。

前回同様合唱した後に、歌の入り方のタイミングが、

他の歌とは違うなど学習していました。

【1年生】国語

1年生の国語はひらがなの「た」の学習です。

「た」のつく言葉を出し合っていました。

普段より言葉が多めに出ているようでした。

【3年生】体育

3年生の体育は鉄棒の学習です。

つかまる力を身に付けるために、

肋木にぶら下がる運動を行っていました。

【救命救急講習】

本日の放課後は教員向けの

救命救急講習会でした。

消防署の方を講師にお迎えし、

水泳指導を始める前に、AEDの使い方や心臓マッサージなどの

研修会を行いました。

子どもたちの命を守りながら、水泳指導を6月10日からスタートします。

【4年生】図工

4年生の図工は段ボールで作成した白いキャンバスに

絵を描く学習です。

校庭でそれぞれに自分の書きたい木を描いていました。

 

【3年生】国語

3年生の国語は わたしの説明をしよう の学習です。

書く学習になるので、まずは自分に関することを、

ウェブマップ形式のワークシートに書き出していました。