文字
背景
行間
日誌
令和6年度
【6年生】外国語
6年生の外国語は発表のスライド作りでした。
自分の好きなものの紹介をそれぞれに作成していました。
自分の好きなものの紹介をそれぞれに作成していました。
【5年生】算数
5年生の算数は、引き続き小数のわり算です。
【3年生】体育
3年生の体育は校庭で鉄棒です。
学習カードを使っていろいろな技に挑戦していました。
途中、逆上がりの確認テストもしていました。
学習カードを使っていろいろな技に挑戦していました。
途中、逆上がりの確認テストもしていました。
【5年生】市民科
5年生の市民科は田植えの体験学習です。
地域の方々を講師に招き、田植え体験です。
前日までに地域の方々が田んぼの整備をしてくださり、
5年生のお米を育てる活動のスタートです。
地域の方々を講師に招き、田植え体験です。
前日までに地域の方々が田んぼの整備をしてくださり、
5年生のお米を育てる活動のスタートです。
【避難訓練】
2時間目に避難訓練を行いました。
地震の際の避難訓練です。
1年生は初めてでしたが、静かに行動することができました。
自分の命、友達の命を守る大切な訓練です。
全職員で真剣に取り組むよう指導しています。
7小には2つの避難経路があります。お子さんにも確認んをしてみてください。
地震の際の避難訓練です。
1年生は初めてでしたが、静かに行動することができました。
自分の命、友達の命を守る大切な訓練です。
全職員で真剣に取り組むよう指導しています。
7小には2つの避難経路があります。お子さんにも確認んをしてみてください。
【3年生】朝学習
3年生の朝学習の時間、昨日救出したヤゴが早くも
トンボになったと子どもが報告に来てくれました。
慌てて見に行くと、立派なギンヤンマです。
みんなで外に逃がしました。
トンボになったと子どもが報告に来てくれました。
慌てて見に行くと、立派なギンヤンマです。
みんなで外に逃がしました。
【2年生】生活科
2年生の生活科は講師の先生を招き、虫探しの学習です。
教室でいろいろな昆虫のレクチャーを受け、
後半は校庭で虫探しをしました。
教室でいろいろな昆虫のレクチャーを受け、
後半は校庭で虫探しをしました。
【1年生】体育
1年生の体育は鉄棒の学習です。
まずは鉄棒を握るときに、落ちないように親指を下に回す
練習をしていました。
そのあとは学習カードを使って、いろいろなぶら下がり方の練習です。
まずは鉄棒を握るときに、落ちないように親指を下に回す
練習をしていました。
そのあとは学習カードを使って、いろいろなぶら下がり方の練習です。
【5年生】算数
5年生の算数は、小数の割り算の学習です。
小学校で学ぶ四則計算の中でも最高峰に難しいところです。
全員が習得できるように練習問題に取り組んでいます。
小学校で学ぶ四則計算の中でも最高峰に難しいところです。
全員が習得できるように練習問題に取り組んでいます。
【4年生】英語
4年生の英語は、What day is it?の学習です。
学んだ英語の表現を使ってインタビューし、
事前に選んだ好きな曜日で1,2番目に少なかった曜日を
当てる学習をしていました。
学んだ英語の表現を使ってインタビューし、
事前に選んだ好きな曜日で1,2番目に少なかった曜日を
当てる学習をしていました。
【3年生】理科 ヤゴ救出大作戦
2年生の理科はヤゴの救出大作戦です。
講師の方を招き、教室でヤゴからトンボになるまでを
紙芝居で学び、ヤゴの捕まえ方のレクチャーを受けました。
その後、プールに移動しヤゴ救出の開始です。
講師の方を招き、教室でヤゴからトンボになるまでを
紙芝居で学び、ヤゴの捕まえ方のレクチャーを受けました。
その後、プールに移動しヤゴ救出の開始です。
【6年生】道徳
6年生の道徳は「みんないっしょだよ」の学習です。
黒柳徹子さんが世界の施設であってきた子どもたちのお話です。
ワークシートを記入し、発表をしながら学習を進めていました。
黒柳徹子さんが世界の施設であってきた子どもたちのお話です。
ワークシートを記入し、発表をしながら学習を進めていました。
【1年生】算数
1年生の算数は「あわせていくる ふえるといくつ」の学習です。
デジタル教科書を使って、式と挿絵があっているかを予想し、
確認しながら学習を進めていました。
デジタル教科書を使って、式と挿絵があっているかを予想し、
確認しながら学習を進めていました。
【1年生】生活科
1年生の生活科は、講師の先生を招いて、
校庭で虫探しの学習です。
どんな虫を捕まえることができたのでしょうか。
校庭で虫探しの学習です。
どんな虫を捕まえることができたのでしょうか。
【八ヶ岳自然教室】3日目その11
3日間の自然教室終了です。
立川にバスが付いたときは、雨もマックスでした。
教職員と保護者の方々もお迎えに来てくださり、
体育館で閉校式を行いました。
立川にバスが付いたときは、雨もマックスでした。
教職員と保護者の方々もお迎えに来てくださり、
体育館で閉校式を行いました。
【八ヶ岳自然教室】3日目その10
さばいた魚は炭火で焼いておいしくいただきました。
【八ヶ岳自然教室】3日目その9
最終のイベントの魚釣りは大雨のためできませんでしたが、
魚を手掴みして、さばき、焼いて食べる体験学習を行いました。
子どもたちは命をいただいて生きているのだということを、
この体験学習からリアルに学ぶことができました。
魚を手掴みして、さばき、焼いて食べる体験学習を行いました。
子どもたちは命をいただいて生きているのだということを、
この体験学習からリアルに学ぶことができました。
【八ヶ岳自然教室】3日目その8
閉校式の様子です。
3日間お世話になった立川山荘ともお別れです。
3日間お世話になった立川山荘ともお別れです。
【八ヶ岳自然教室】3日目その7
思い出プレート作り
午前中は小体育館で思い出プレート作りです。
昨日のハイキングで拾った自然の素材を使って、
記念に残るオリジナルのプレートを作りました。
午前中は小体育館で思い出プレート作りです。
昨日のハイキングで拾った自然の素材を使って、
記念に残るオリジナルのプレートを作りました。
【八ヶ岳自然教室】3日目その6
お土産タイム
【八ヶ岳自然教室】3日目その5
部屋の掃除を終え、山荘の大掃除です。
【八ヶ岳自然教室】3日目その4
自然教室最後の朝食です。
本日誕生日の子どもへのサプライズもありました。
本日誕生日の子どもへのサプライズもありました。
【八ヶ岳自然教室】3日目その3
朝の会の後は、朝食の時間まで、
部屋の整理整頓です。
生活係の子どもたちは布団の片づけ方のレクチャーを受け、
それぞれに布団やシーツの片づけをしています。
部屋の整理整頓です。
生活係の子どもたちは布団の片づけ方のレクチャーを受け、
それぞれに布団やシーツの片づけをしています。
【八ヶ岳自然教室】3日目その2
朝の会の様子です。
外はあいにくの雨模様です。
外はあいにくの雨模様です。
【八ヶ岳自然教室】3日目その1
いよいよ最終日3日目の朝を迎えました。
目覚ましの放送が流れた6時過ぎの様子です。
目覚ましの放送が流れた6時過ぎの様子です。
【八ヶ岳自然教室】2日目その8
ナイトハイクは会議室で夜空星についての講義を
ガイドさんから受け、その後実際に外に出かけました。
ガイドさんから受け、その後実際に外に出かけました。
【八ヶ岳自然教室】2日目その7
片付けまでしっかりと行いました。
【八ヶ岳自然教室】2日目その6
ほうとうをグループごとに食べている様子です。
【八ヶ岳自然教室】2日目その5
夕食は、ほうとう作りです。
グループごとに火起こしから始め、
野菜などを切り、火の調節をしながら、
ほうとうを煮込みました。
できた班からおいしくいただきました。
グループごとに火起こしから始め、
野菜などを切り、火の調節をしながら、
ほうとうを煮込みました。
できた班からおいしくいただきました。
【八ヶ岳自然教室】2日目その4
昼食は清泉寮
たくさん歩いた後は昼食です。
足湯に入りホッと一息、
ソフトクリームを食べて、
午後のハイキングに向けて充電完了です。
午後のハイキングも2時間ほど歩きました。
たくさん歩いた後は昼食です。
足湯に入りホッと一息、
ソフトクリームを食べて、
午後のハイキングに向けて充電完了です。
午後のハイキングも2時間ほど歩きました。
【八ヶ岳自然教室】2日目その3
ハイキングに出発です!!
午前中は9時出発で、清泉寮到着の12時まで、
ガイドさんの解説を聞きながら、
たっぷりと自然の学習をしました。
午前中は9時出発で、清泉寮到着の12時まで、
ガイドさんの解説を聞きながら、
たっぷりと自然の学習をしました。
【八ヶ岳自然教室】2日目その2
朝食の様子です。
【八ヶ岳自然教室】2日目その1
朝の会の様子です。
【八ヶ岳自然教室】その7
入浴後の班長会の様子です。
【八ヶ岳自然教室】その6
キャンプファイヤー終え、グループごとに入浴を済まし、
早いグループは寝る準備をしながら、おうちの方へのはがきを書いていました。
早いグループは寝る準備をしながら、おうちの方へのはがきを書いていました。
【八ヶ岳自然教室】その5
キャンプファイヤーの様子です。
暗い中での撮影ですので、
雰囲気だけお楽しみください。
キャンプファイヤーの最後は、
サプライズで担任がおうちの方からのお手紙を一人一人に渡し、
キャンプファイヤーの残り火を囲みながら静かに読みました。
数分後にはおうちの人のことを想い、涙する子どももたくさんいました。
子どもたちにとって思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。
暗い中での撮影ですので、
雰囲気だけお楽しみください。
キャンプファイヤーの最後は、
サプライズで担任がおうちの方からのお手紙を一人一人に渡し、
キャンプファイヤーの残り火を囲みながら静かに読みました。
数分後にはおうちの人のことを想い、涙する子どももたくさんいました。
子どもたちにとって思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。
【八ヶ岳自然教室】その4
1日目夕食の様子です。
【八ヶ岳自然教室】その3
牧場体験のあとは、
立川山荘に戻り、避難訓練です。
その後はしおりに振り返りを書き、
部屋レクでゆっくりとしています。
立川山荘に戻り、避難訓練です。
その後はしおりに振り返りを書き、
部屋レクでゆっくりとしています。
【八ヶ岳自然教室】その2
午後は滝沢牧場で体験活動です。
乳しぼり
子牛の心音
乗馬
ヤギ、ヒツジ、ぶたへの餌やり
最後にはソフトクリームを食べ、
隙間の時間はアスレチックを楽しみました。
乳しぼり
子牛の心音
乗馬
ヤギ、ヒツジ、ぶたへの餌やり
最後にはソフトクリームを食べ、
隙間の時間はアスレチックを楽しみました。
【八ヶ岳自然教室】その1
5年生は本日より2泊3日の八ヶ岳自然教室です。
初日はJR最高地点、国立天文台、獅子岩の見学をし、
その後立川山荘に到着し昼食を広場で食べました。
初日はJR最高地点、国立天文台、獅子岩の見学をし、
その後立川山荘に到着し昼食を広場で食べました。
【4年生】図工
4年生の図工は、アートキャラバンで、美術家の方を講師にお迎えし、
創作活動を行いました。
ガスバーナーでスプーンを熱し、金づちでたたき、
一人ひとり違った形の平らなスプーンが出来上がりました。
そのスプーンを使い、自分の好きな作品を作っていました。
創作活動を行いました。
ガスバーナーでスプーンを熱し、金づちでたたき、
一人ひとり違った形の平らなスプーンが出来上がりました。
そのスプーンを使い、自分の好きな作品を作っていました。
【3年生】国語
3年生の国語は、説明文「こまを楽しむ」の学習です。
説明文の段落と構成を確認しながら音読をしていました。
説明文の段落と構成を確認しながら音読をしていました。
【3年生】理科
3年生の理科は、ほうせんかの苗を畑に植え替える学習でした。
植え替える前に、ほうせんかの根の観察をしてから、植えていました。
植え替える前に、ほうせんかの根の観察をしてから、植えていました。
【5年生】総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間は、八ヶ岳自然教室の調べ学習の
プレゼンでした。
グループ毎にタブレットを使いながら発表をしていました。
プレゼンでした。
グループ毎にタブレットを使いながら発表をしていました。
【6年生】道徳
6年生の道徳は「愛華さんからのメッセージ」の学習です。
自然を守る、地球を救うをテーマにワークシートを使って、
学習を進めていました。
自然を守る、地球を救うをテーマにワークシートを使って、
学習を進めていました。
【6年生】総合的な学習の時間
6年生の総合的な学習の時間は、日光移動教室の調べ学習です。
テーマを決めてペアで1つのスライドをタブレットを活用して作成していました。
テーマを決めてペアで1つのスライドをタブレットを活用して作成していました。
【2年生】算数
2年生の算数は、ものさしの使い方の学習です。
30センチ物差しを使って、mmまでの細かい長さを
正確に描く学習をしていました。
30センチ物差しを使って、mmまでの細かい長さを
正確に描く学習をしていました。
【1年生】国語
1年生の国語は、物語文「はなのみち」の続きです。
はなのみちワークシートに、自分のイメージした色を塗って、
物語の世界を表現していました。
はなのみちワークシートに、自分のイメージした色を塗って、
物語の世界を表現していました。
【全校朝会】
本日は雨模様のため全校朝会は体育館で行いました。
日直の先生から今月の目標と転入生の紹介がありました。
図書担当の先生から、雨の日の図書室の使い方について
話がありました。
日直の先生から今月の目標と転入生の紹介がありました。
図書担当の先生から、雨の日の図書室の使い方について
話がありました。
【たてわり遊び】
掃除の時間と昼休みを使って、
たてわり遊びの日です。
6年生がリーダーとして企画・準備・進行を行いました。
1~5年生の子どもたちはとっても楽しそうでした。
たてわり遊びの日です。
6年生がリーダーとして企画・準備・進行を行いました。
1~5年生の子どもたちはとっても楽しそうでした。
【3年生】理科
3年生の理科は植物の観察です。
タブレットをもって、校庭の植物を観察し、
タブレットで写真を撮っていました。
タブレットをもって、校庭の植物を観察し、
タブレットで写真を撮っていました。
【6年生】家庭科 調理実習
6年生の家庭科は調理実習でした。
出来上がった野菜炒めを校長室まで持ってきてくれて、
おいしくいただきました。
味付けが濃くなってしまったグループがあったとか。
これも学習です。
片付けの様子です。
出来上がった野菜炒めを校長室まで持ってきてくれて、
おいしくいただきました。
味付けが濃くなってしまったグループがあったとか。
これも学習です。
片付けの様子です。
【1年生】国語
1年生の国語は物語文「はなのみち」の学習です。
音読をしてから、登場してくる動物や生き物が、
どんなことを話しているのかを想像して、
グループごとに発表をしていました。
音読をしてから、登場してくる動物や生き物が、
どんなことを話しているのかを想像して、
グループごとに発表をしていました。
【5年生】算数
5年生の算数は小数の学習です。
これまでに学んだ四則計算のきまりが
小数でも適用できるのかどうかを、
実際に計算しながら確認をしていました。
確認作業なので、電卓を使いながら学習を進めていました。
これまでに学んだ四則計算のきまりが
小数でも適用できるのかどうかを、
実際に計算しながら確認をしていました。
確認作業なので、電卓を使いながら学習を進めていました。
【1年生】給食
1年生の給食の準備の様子です。
【2年生】給食
2年生の給食の準備の様子です。
【3年生】給食
3年生の給食の準備の様子です。
【5年生】ファーレ見学
5年生の図工の学習でファーレ立川に美術作品の見学に行きました。
ボランティアの方々がグループごとに作品の解説をしてくださいました。
行きから帰りまで、5年生の保護者んの方も5名来てくださいました。
ありがとうございました。
ボランティアの方々がグループごとに作品の解説をしてくださいました。
行きから帰りまで、5年生の保護者んの方も5名来てくださいました。
ありがとうございました。
【1年生】生活科
1年生の生活科は「花を育てよう」の学習です。
地域の商店街からいただいた花を花壇に植えました。
地域の商店街からいただいた花を花壇に植えました。
【4年生】学力テスト
4年生は学力テストに取り組んでいました。
みんな真剣に問題を解いていました。
みんな真剣に問題を解いていました。
【6年生】国語
6年生の国語は説明文「笑うから楽しい」の学習です。
文章の構成を確認しながら学習を進めていました。
文章の構成を確認しながら学習を進めていました。
【5年生】音楽
5年生の音楽はリコーダーの学習です。
ソのシャープなど、難しい音のある曲を
練習していました。
ソのシャープなど、難しい音のある曲を
練習していました。
【3年生】体育
3年生の体育は体力テストのシャトルランです。
ペアになって、計測する人と走る人に分かれて
行っていました。
ペアになって、計測する人と走る人に分かれて
行っていました。
【2年生】国語
2年生の国語は説明文「たんぽぽんちえ」の学習です。
ワークシートを使いながら学習を進めていました。
ワークシートを使いながら学習を進めていました。
【1年生】算数
1年生の算数は数字の学習です。
数字の並び方を教科書で確認しながら学習していました。
数字の並び方を教科書で確認しながら学習していました。
【1・2年生】遠足
1,2年生の遠足は多摩動物園です。
グループごとに、チェックポイントを通りながら、
いろいろな動物を見学しました。
午後から雨が降りましたが、予定していた猿山と昆虫園の見学と、
すべての行程を予定通り実施できました。
グループごとに、チェックポイントを通りながら、
いろいろな動物を見学しました。
午後から雨が降りましたが、予定していた猿山と昆虫園の見学と、
すべての行程を予定通り実施できました。
【3年生】道徳
3年生の道徳は「伝えたいこと」の学習です。
教科書を読み、ワークシートを使いながら、
登場人物の心情と、自分だったらどういう行動をするのかを
考えながら授業を進めていました。
教科書を読み、ワークシートを使いながら、
登場人物の心情と、自分だったらどういう行動をするのかを
考えながら授業を進めていました。
【4年生】国語
4年生の国語は説明文「アップとルーズで伝える」の学習です。
各段落の要旨をまとめ、文の構成を確認し、著者の一番伝えたい段落を
探す学習をしていました。
以前に学んだ説明文の積み重ねで子供たちが意欲的に学んでいました。
各段落の要旨をまとめ、文の構成を確認し、著者の一番伝えたい段落を
探す学習をしていました。
以前に学んだ説明文の積み重ねで子供たちが意欲的に学んでいました。
【避難訓練集団下校】
今月の避難訓練は台風接近に伴う、集団下校訓練です。
自分のいのち、友達のいのちを守るための大事な訓練です。
子どもたちも真剣に取り組んでいました。
自分のいのち、友達のいのちを守るための大事な訓練です。
子どもたちも真剣に取り組んでいました。
【給食の風景】5,6年生
5,6年生の給食の様子です。
【給食の風景】3,4年生
3,4年生の給食の様子です。
【給食の風景】1,2年生
1,2年生の給食の様子です。
【5年生】算数
5年生の算数は小数のかけ算の仕組みの学習です。
数直線を使って、小数のかけ算の仕組みが説明できるように、
学習をしていました。
数直線を使って、小数のかけ算の仕組みが説明できるように、
学習をしていました。
【たてわり班活動】
掃除の時間と昼休みを使って、
たてわり班のメンバーの顔合わせを行いました。
自己紹介を6年生から始め、全員が行いました。
25日にたてわり班遊びがあるので、その計画も立てました。
たてわり班のメンバーの顔合わせを行いました。
自己紹介を6年生から始め、全員が行いました。
25日にたてわり班遊びがあるので、その計画も立てました。
【集会】たてわり班長紹介
朝の集会は、たてわり班の班長の紹介です。
班長の6年生が舞台に立ち、一人ひとり
自分の班の紹介と意気込みを発表しました。
班長の6年生が舞台に立ち、一人ひとり
自分の班の紹介と意気込みを発表しました。
【3・4年生】遠足
3,4年生の遠足は高尾山です。
天気は良く、暑くもなくちょうどいい気温で、
ハイキング日和でした。
行きは頂上まで歩き、帰りはケーブルカーで
帰ってきました。
天気は良く、暑くもなくちょうどいい気温で、
ハイキング日和でした。
行きは頂上まで歩き、帰りはケーブルカーで
帰ってきました。
【3年生】音楽
3年生の音楽は旋律を作ろうの学習です。
タブレットのアプリを使って、
歌の最後の1小節分の拍子に合わせて、
好きなメロディーを作りました。
作ったメロディーは保存して、
クラスルーム機能を使って、先生に提出しました。
3年生のタブレットを使う技術も向上しています。
タブレットのアプリを使って、
歌の最後の1小節分の拍子に合わせて、
好きなメロディーを作りました。
作ったメロディーは保存して、
クラスルーム機能を使って、先生に提出しました。
3年生のタブレットを使う技術も向上しています。
【3・4年生】朝学習
3,4年生の朝学習は、遠足のグループの話し合いでした。
しおりを見ながら班の約束など確認をしていました。
しおりを見ながら班の約束など確認をしていました。
【5年生】朝学習
5年生の朝学習はテスト直しでした。
返却されたテストの間違えたところを直しています。
終わった人はタブレットを使って個別に学習しています。
返却されたテストの間違えたところを直しています。
終わった人はタブレットを使って個別に学習しています。
【6年生】朝学習
6年生の朝学習は話す・聞くスキルを使って、
音読と暗唱です。
暗唱のテストを先生の前で挑戦していました。
音読と暗唱です。
暗唱のテストを先生の前で挑戦していました。
【1・2年生】朝学習
1,2年生の朝学習は、遠足のグループの話し合い活動です。
それぞれのグループで2年生が中心となって、メンバーの紹介や
遠足で一緒に遊ぶことを話し合っていました。
それぞれのグループで2年生が中心となって、メンバーの紹介や
遠足で一緒に遊ぶことを話し合っていました。
【5年生】家庭科
5年生の家庭科は調理実習です。
お茶を入れて飲む
という学習ですが、お湯を沸かすところから
片付けまでの手順や安全についてを学びました。
お茶を入れて飲む
という学習ですが、お湯を沸かすところから
片付けまでの手順や安全についてを学びました。
【6年生】英語
6年生の英語は、自分の好きなものやことを相手に伝える表現の学習です。
導入の日常的な会話表現はリズムに乗りながら、
全員が一つは英語の問いに答えていました。
0
導入の日常的な会話表現はリズムに乗りながら、
全員が一つは英語の問いに答えていました。
0
【中休みの風景】
今日の天気は快晴です。
子供たちは元気に校庭で遊んでいます。
6年生が1年生を混ぜて鬼ごっこをしています。
子供たちは元気に校庭で遊んでいます。
6年生が1年生を混ぜて鬼ごっこをしています。
【3年生】図工
3年生の図工は絵の具の使い方の学習です。
自分の好きな色を絵の具で作り、宝石の下絵に
色塗りをしていました。
自分の好きな色を絵の具で作り、宝石の下絵に
色塗りをしていました。
【4年生】英語
4年生ん英語はALTと天気と遊びの表現の仕方を、
練習していました。
練習の後はチームでのゲームで確認をしていました。
練習していました。
練習の後はチームでのゲームで確認をしていました。
【5年生】算数
5年生の算数は「比例」の学習です。
直方体の体積の表から比例の関係には
どのようなものがあるかを発表していました。
直方体の体積の表から比例の関係には
どのようなものがあるかを発表していました。
【6年生】道徳
6年生の道徳は「おばあちゃんのさがしもの」の学習です。
本文をそれぞれに読んだ後、
身近なおばあちゃん、おじいちゃんについて発表していました。
本文をそれぞれに読んだ後、
身近なおばあちゃん、おじいちゃんについて発表していました。
【1年生】算数
1年生の算数は、5~10の数を、指を使いながら
5のかたまりといくつで表すかを学習していました。
その後はブロックでも確認をしていました。
5のかたまりといくつで表すかを学習していました。
その後はブロックでも確認をしていました。
【3年生】体育
3年生の体育は体育館でドッヂボールをしているところでした。
【2年生】国語
2年生の国語は、ほんの感想文んの学習です。
子どもたちがそれぞれに好きな本を選び、
読んだ感想をノートに書いていました。
子どもたちがそれぞれに好きな本を選び、
読んだ感想をノートに書いていました。
【2年生】道徳
2年生の道徳は、「ひかり小学校のじまんはね」の学習です。
教材に出てくる学校の自慢を読み取り、
七小の自慢を各自でワークシートに書き、発表しました。
教材に出てくる学校の自慢を読み取り、
七小の自慢を各自でワークシートに書き、発表しました。
【3年生】国語
3年生の国語は、漢字の小テストの丸付けと、
間違えなおしをしているところでした。
間違えなおしをしているところでした。
【4年生】算数
4年生の算数はグラフを使って調べよう の学習です。
タブレットを使って個別に学習をしていました。
タブレットを使って個別に学習をしていました。
【6年生】社会
6年生の社会は、憲法とわたしたちの暮らしの学習です。
省庁についてそれぞれに調べ、ワークシートにまとめ、
発表をしているところでした。
省庁についてそれぞれに調べ、ワークシートにまとめ、
発表をしているところでした。
【1年生】国語
1年生の国語はあいうえおの詩の音読です。
全員で練習した後、
一人で読める人は手を挙げて発表していました。
全員で練習した後、
一人で読める人は手を挙げて発表していました。
【5年生】体育
5年生の体育は鉄棒の学習です。
しっかりと準備運動をしたと、鉄棒の技に挑戦です。
しっかりと準備運動をしたと、鉄棒の技に挑戦です。
【4年生】社会
4年生の社会は、県の地図を広げて の学習です。
東京都の白地図のワークシートを使い、
立川市の様子はどんなところがあるかなどを
学習していました。
東京都の白地図のワークシートを使い、
立川市の様子はどんなところがあるかなどを
学習していました。
【3年生】算数
3年生の算数は、同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう の学習です。
わり算の導入の部分で、具体物を使い、同じ数ずつ分けるという基本的な
わり算の定義を学んでいました。
わり算の導入の部分で、具体物を使い、同じ数ずつ分けるという基本的な
わり算の定義を学んでいました。
【6年生】国語
6年生の国語は、聞いて考えを深めてみよう の学習でディベートを行っていました。
お題は学習にシャーペンと鉛筆をどちらを使うのがよいか
です。
それぞれの意見とそれに対する反論をノートに書き、
白熱したディベートを行っていました。
お題は学習にシャーペンと鉛筆をどちらを使うのがよいか
です。
それぞれの意見とそれに対する反論をノートに書き、
白熱したディベートを行っていました。