文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
【2年生】音楽
2年生の音楽は鍵盤ハーモニカのテストでした。
2人ずつ前に出て、先生の前でテストです。
テストをしていない子たちは、ワークシートに
静かに取り組んでいました。
【6年生】国語
6年生の国語は鳥獣戯画のテストの最中でした。
集中して真剣に取り組んでいました。
【1年生】国語
1年生の国語は物語文、「くじらぐも」の学習です。
ワークシートに書いた自分の意見を、書き終わった子から、
教室の後ろで交流をしていました。
【3年生】社会科見学
3年生は学級閉鎖で延期になっていた、
社会科見学に行きました。
欠席がゼロ人。全員で行くことができました。
バスで市内の見学に行き、たくさんのことを学びました。
【1・2年生】生活科
1・2年生の生活科はおもちゃパーティーです。
2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生と一緒に遊ぶ企画です。
保護者の方も招いてみんなで楽しみました。
【2年生】焼き芋パーティー
2年生は先日校庭の畑で収穫したお芋を焼いて食べる
イベントを行いました。
地域とPTAの学年委員さん、保護者の方々他のボランティアが、
事前の準備から手伝ってくださいました。
1年生もおすそ分けしてもらいました。
【6年生】三中校区音楽会
午後からリスルホールで、三中校区音楽会が行われました。
七小、三小、六小の参考が集まり、合唱と合奏をお互いに演奏しました。
【集会】縄跳び集会
本日の集会は体育委員会による縄跳び集会でした。
音楽に合わせて跳ぶリズム縄跳びです。
体育委員会の子がお手本を見せ、その後全員で曲に合わせて跳びました。
【3年生】国語
3年生の国語は「すがたを変える大豆」の学習です。
学習のまとめで自分の調べたいものを、
「すがたを変える〇〇」と
画用紙にまとめていました。
【4年生】算数
4年生の算数は分数のたし算、引き算の学習です。
プリントや教科書の練習問題に取り組んでいました。
分数で引けないところは整数から借りてくるところや、
分数でたして仮分数になったものを帯分数に直すのが、
難しい単元です。