日誌

令和7年度

【4年生】学活

4年生の学活は夏休みの提出物を集めているところでした。

出席番号順並び、テキパキと提出していました。

【5年生】学活

5年生の学活は新しい教科書とドリルの配付でした。

自分の名前をしっかりと書き、2学期のスタートです。

【2年生】学活

2年生の学活は1日の予定の知らせ方の変更の確認をしていました。

後のホワイトボードに1日の流れが書かれることになり、

その確認を全員でしていました。

【1年生】学活

1年生の学活は、夏休みの宿題などを集めているところでした。

机の中を整理整頓して、提出するものを机の上に出していました。

【始業式】

本日より2学期の教育活動の開始です。

4名の新しいお友達が転入し、児童数が180名となりました。

【6年生】学活

6年生の学活は夏休みの一日の生活を

起きてから寝るまでの予定を書き出し、

規則正しい生活のイメージ作りをしていました。

 

【終業式】

体育館で1学期の終了式を行いました。

3年生の児童の発表

生活指導の話

そして、4,5,6年生の合唱の発表がありました。

 

【4年生】学活

4年生の学活はお楽しみ会です。

グループごとにタブレットを使った、

クイズ大会をしていました。

【5年生】図工

5年生の図工は「超古代パワーのつぼ」の学習の続きです。

完成した子は個別に作品を作るなどしていました。

【4年生】市民科

4年生の市民科は「わたしたちが暮らしやすいまちを考えよう」の学習です。

学習のまとめをポスター作成で行っていました。

終わった人は個別学習をしていました。

IMG_6733.JPG

【3年生】音楽

3年生の音楽は合唱の復習です。

「アラム サム サム」など1学期に学んだ合唱を、

順番に歌っていました。

【6年生】日光移動教室3日目その⑤

荷物をすべてロビーに運び、閉校式です。

3日間お世話になった宿のおかみさんに

みんなでお礼の言葉をお手紙で伝えました。

お世話になった梅屋敷に別れを告げて、

日光江戸村に出発です。

【6年生】日光移動教室2日目その⑤

2日目の天気は宿の外の天気は曇り。

ハイキングに出発すると、バスの途中、中禅寺湖は土砂降りの雨でした。

しかし、ハイキングのスタート地点の湯の湖畔に行くと奇跡的に雨が止み、

ハイキングをスタートすることができました。