日誌

令和7年度

【4年生】国語

4年生の国語は「もしもこんなことができるなら」の学習です。

教科書に書いてある「もしも~」についての意見を、

グループごとに出し合っていました。

【5年1組】国語

1組の国語は「見つけよう自分のいいところ」の学習です。

ノートにウェブマップを書きながら、自分の興味のあることについて、

思考を広げていました。

【6年生】家庭科

6年生の家庭科は「見つめてみよう生活習慣」の学習です。

自分の平日と休日の生活を教科書に書き込み、

グループごとにそれぞれの生活時間について交流をしていました。

 

【1年生を迎える会】

3時間目に1年生を迎える会を行いました。

企画委員会が司会をし、全学年で呼びかけやゲームをして、

1年生を正式に迎え入れました。

 

【1年生】下校

1年生の下校の様子です。

今日と明日は同じリボンのコースでまとまって、

担当の先生と一緒に集団下校です。

【避難訓練】

今年度最初の避難訓練です。

地震発生を想定に訓練しました。

1年生は教室から訓練の様子の見学です。

【5年1組】社会

1組の社会は世界地図を使っての学習です。

地図の中の日本を探した後、世界の国をどれくらい知っているのかなど、

学習を進めていました。

【5年2組】国語

2組の国語は教科書の詩「ぼくらのもの」の音読です。

追い読みや1行読みなどいろいろな読みかたで、

詩の音読に親しんでいました。