日誌

科学教育センター(川の自然観察)

 10月6日(土)立川市の科学教育センターの10月講座「川の自然観察」を実施しました。前日まで台風の関係で雨が心配されましたが、みんなの願いが通じたのか、午後は晴れ間も顔をのぞませる、ちょうどよい天候で、小金井市の野川に出かけました。午前の部、午後の部を合わせると150名ほどの参加者です。多くの保護者の方にもご協力いただき、感謝申し上げます。
 野川では、みんな川のなかに入って、網を使って魚やいろいろな生き物を捕まえました。小さなえびや魚たち。ヤゴやドジョウもいました。川にふれあい、自然の豊かさを感じ、生き物の不思議について考えるとても楽しい講座になりました。

講師の先生の話を聞いて、さぁ川に入ります。

みんなで、たくさんの生き物を捕まえました。

午後の部は、少し下流で実施しました。

何がいるかな。数人で協力しておいこみます。

多くの種類の生き物がいることが分かりました。