日誌

エアドーム(4年)

 10月16日(火)、地域の芸術家の方の指導のもと、4年生がエアドームの制作を行いました。まず、カラービーニール袋を切り広げ、隣どうしの色合いを考えながらセロテーブで張り合わせていきます。そして、同じように貼り合わせた、床になる部分の白い布とドッキングします。そして、壁や天井になる部分にみんなで好きな絵を描いていきます。最後に空気を入れて大きく膨らませて完成です。完成したエアドームに、みんなで入りました。その時の子どもたちの大きな歓声と笑顔。みんな大喜びです。ドームの中では、座ったり寝転がったりしながら、作品を鑑賞しました。

まずは、カラービニール袋を貼り合わせていきます。

どの色とどの色をつなげるか。みんな一生懸命です。

壁や天井になるカラービニール袋と、床になる白い布をドッキング。

みんなで楽しく絵を描きました。スタッフの大学生に似顔絵を描いてもらった子もいました。

さぁ、空気を入れて、エアドームを膨らませます。大きくなっていくエアドームに、みんなビックリ。

いよいよ、中に入ります。



みんなで作った、すごいアート作品。中に入ってじっくり鑑賞することもできました。
たくさんの保護者の方や地域の保育園の先生も中に入って見ていただきました。そして昼休みには、ほかの学年の子どもたちも4年生が制作したエアドームに入って大喜びでした。
ご協力いただいた、芸術家の皆さま、子どもたちに大きな夢をあだき、ありがとうございました。