日誌

科学教育センター

 6月22日(土)、立川市科学教育センターの第1回目の講座を本校で実施しました。今回は、「植物と花粉」と「宇宙エレベーターロボット制作とプログラミング体験」です。本日の参加者は、科学センターに応募した240名の半分にあたる120名。(残りのメンバーは、来週同じ講座を受講します)午前2時間、午後2時間で、2つの講座を受講します。
 人数は昨年度よりもぐっと増えましたが、子どもたちは、みんな真剣。どちらの講座も、落ち着いた雰囲気で学習が進んでいます。


「植物と花粉」講座 いろいろな花の花粉を顕微鏡で見ています。花粉管が伸びているところを発見したグループもありました。



「宇宙エレベーターロボット制作とプログラミング体験」講座 まずはブロックを組み立ててロボットを制作します。タブレットでプログラムを組み、エレベーターのようにステーションまで上昇させることができました。