日誌

科学教育センター

  8月31日(土)、立川市科学教育センターの講座が、本校で行われました。今日も市内の5・6年生が100人以上集まり、2つの講座(磯遊びの世界「死滅回遊魚の観察」、動物のからだ「解剖実験」)に取り組みました。また、次回の講座に参加するセンター員の希望者が、宇宙エレベーターのプログラミングにも取り組みました。

磯遊びの世界「死滅回遊魚の観察」 メダカを海水で飼う実験が進められていることを知りました。

たくさんの魚たちも見せていただきました。

動物のからだ「解剖実験」眼の働き等について学び、解剖にも取り組みました。

きれいな水晶体を取り出しました。

宇宙エレベーターの取組の様子です。