日誌

科学教育センター

 9月21日(土)、科学教育センターを行いました。科学教育センターは参加者を2つのグループに分けて運営しています。今日は2つ目のグループが参加する日で、講座の内容は前回(9/7)と同じ内容です。今日の講座は、「磯遊びの世界」と「動物のからだ〔解剖実験〕」を行いました。また、希望者による宇宙エレベーターロボット競技会に向けての準備も行いました。

「磯遊びの世界」
スズメダイやチョウチョウウオなど、たくさんの魚を実際に見なが、魚の生態について学びました

「動物のからだ〔解剖実験〕」
眼球について実験をしながら学んだあとで、豚の眼球を解剖し水晶体を取り出しました

宇宙エレベーターロボット競技会に向けて、準備を行いました