文字
背景
行間
日誌
トップアスリート派遣事業
今日は、2016年に7人制女子ラグビー日本代表としてリオ五輪に出場し、
2024年パリ五輪ではレフェリーとして出場した桑井亜乃さんが八小に来てくださいました。
選手とレフェリー両方でオリンピックに出場したのは世界初ということです。
3時間目には、体育館で全校児童に「夢を叶えるために」という演題で
ご自身の体験をもとにお話を聞かせてくださいました。
『オリンピックに出たい』という夢を叶えるために、目標に向かって計画をたて、
練習に励んだお話を聞き、子どもたちからもたくさんの質問が出ました。
4時間目は6年生がタグラグビーを体験しました。
直接ご指導いただきながら、ミニラグビーボールを使って練習し、
後半は、チームに分かれて協力してゲームを楽しみました。
自分の言葉を信じて、目標をもってチャレンジすることの大切さを
教えてくださり、ありがとうございました。
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
4
1
2
6
6
4
2