文字
背景
行間
日誌
第124回 卒業式
第124回卒業式が行われました。
6年生69名が第八小学校を巣立ちました。
式では、一人ひとりが決意の言葉を述べ、
校長先生から卒業証書を受け取りました。
笑顔でしっかりと前を見つめる姿が頼もしかったです。
校長先生からは、相田みつをさんの詩とともに、
「あいさつ」を八小の伝統にしていくきっかけをつくってくれた
ことへの感謝が伝えられました。これからも受け継いでいきます。
「巣立ちの言葉」では、6年間の成長や感謝の気持ちを伝え、
心のこもった歌声が体育館に響きました。
在校生代表として式に参列した5年生も
一緒に歌ったり、入退場の演奏をしたりしてくれました。
ありがとうございました。
6年生の皆さん、今年1年間、立派な背中を見せて
八小をひっぱってくれてありがとうございました。
中学校でも充実した毎日を送れるよう、応援しています。
本日の卒業式をもって、今年度の教育活動を終えることができました。
保護者の皆様にはご理解とご協力をいただきありがとうございました。
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
3
2
8
2
1