日誌

宇宙エレベーターロボット競技会 立川大会

第4回 宇宙エレベーターロボット競技会立川大会を12月9日に開催しました。

科学センターロボットプログラミングコース10チーム、新生小学校のプログラミングクラブ2チーム。合計36名が出場し、学習の成果を発表しました。

 

【競技内容】

スタートの合図でテザーへロボットを取り付け、ピンポン球を積み込み、プログラムを実行。

上部のステーションまでピンポン球の運搬を行い、ポイント数を競います。

 

【表彰】

1位(立川市教育委員会 教育長賞)

チーム名:新生勝つぞ!

(新生小4~6年生)

 

2位(立川教育振興会 理事長賞)

チーム名:二人切りキューリーズ

(四小5年生、5小6年生)

 

3位(立川科学教育センター センター長賞)

チーム名:俺は負けねぇー‼

(四小5年生、西砂小6年生、柏小5年生)

 

デザイン特別賞(卒業生サポーター選考)

チーム名:匠

(四小5年生、若葉台小6年生)

 

 

 

 

 

 

 

大会の1日の流れを写真でダイジェスト!
立川サイエンスひとネットブログで紹介しています。

↓↓↓

https://ameblo.jp/bunka-kagaku/entry-12833178342.html

 

************************************

主催

立川市立小学校科学教育センター

 

共催

NPO法人 立川教育振興会

 

協力

株式会社 立飛ホールディングス

株式会社 ナリカ

立川サイエンスひとネット

科学センター 卒業生サポーター