日誌

のこされた掲示物から


1年生も、日直さんが授業の始めと
終わりにしっかり号令をかけています。

ざっと見て、ひらがなは無事に終わったのですね!
2学期はカタカナ、そして漢字も本格的に始まります。
頑張ろうね。

夏休みも、あと2週間かあ。
毎日を大事に過ごしましょう。

低学年算数教室にありました。何をしたのか
想像するに、1枚の新聞紙を出来るだけ長く
切るという「ながさ」の発展ですかね。これ
盛り上がるんですよね!

3年生は国語辞典を使います。この順で並んでいますね。
そうか、伸ばす音はひらがなに直して、原則に当てはめ
るのですね。濁点は①母(はは)②ババ(トランプの)、
③パパ(ぱぱ)の順ですね。各教室の掲示を見てそうだっ
たなあ、と大人でも復習になることが、たくさんです。

5年生のあるクラスで飼っている、大きな金魚たちです。
子どもたちがかわいがっているのか、近づいただけで、
えさをくれるのかと、大よろこびしていました。
【おまけの怒り】
YouTubeのお勧め画像で、ワニの大群に、にわとりを
投げ込むという、残酷でひどい画像がありました。
何でお勧めなのか、子どもたちがこれを見ないか、怒
りを覚えました。絶対見せないでくださいね。日本の
動画ではなかったのがせめてもの救い。