文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:5年生
八ヶ岳自然教室便り3
八ヶ岳自然教室の様子をお知らせします。(その3)
ほうとう作りの最中に雨が降ってきてしまいました。屋外の調理場ですが、屋根もあるのでほうとう作りは無事進みました。いつもは、出来上がったほうとうを屋外のテーブルで、食べるのですが、雨のため調理場の中で食べることになりました。
この後は予定していたキャンプファイヤーは延期して、星空の学習などを行います。
ほうとう作りの最中に雨が降ってきてしまいました。屋外の調理場ですが、屋根もあるのでほうとう作りは無事進みました。いつもは、出来上がったほうとうを屋外のテーブルで、食べるのですが、雨のため調理場の中で食べることになりました。
この後は予定していたキャンプファイヤーは延期して、星空の学習などを行います。
八ヶ岳自然教室便り2
八ヶ岳自然教室の様子をお知らせします。(その2)
曇り空ですが、大門川も増水の心配も無く予定通り宿舎裏で川遊びです。
気温も高くなく川の水も冷たいですが、元気に川に入ったりもしています。
曇り空ですが、大門川も増水の心配も無く予定通り宿舎裏で川遊びです。
気温も高くなく川の水も冷たいですが、元気に川に入ったりもしています。
八ヶ岳自然教室便り1
八ヶ岳自然教室の様子をお知らせします。(その1)
今日から5年生が2泊3日で、山梨県北杜市の八ヶ岳山荘に宿泊する自然教室に出かけています。
保護者の方々にも見送られ、元気にバスで出発しました。
雨は強くは降っていないようですが、霧の中にいるような状態で、獅子岩からの雄大な八ヶ岳の風景はお預けのようです。JR最高地点での記念写真撮影の時には、小海線の列車が通過し、盛り上がったようです。
お米の出前授業
5月13日(水)3~4校時に出前授業がありました。生活協同組合パルシステム東京から講師をお招きして、稲作について学習しました。
稲作農家の年間スケジュールや具体的な農作業を資料を使って教えていただきました。お話の中で、子供たちは日本の農業の安全性に感心していました。お話の後、子供たちは、学んだ「田おこし」「しろかき」「田植え」をバケツで体験しました。
「土がかたくて、土を耕すのは大変だ。」「泥水にならないように・・・。水加減が難しい。」と稲作の苦労に気付くことができました。
この出前授業は、全3回で12月の収穫したお米を食す授業まで続きます。おいしいお米ができるのを楽しみに、子供たちは水やり等の世話をしています。
5年生 学年合同レクリーエーション
23日(月)1校時、学年合同レクリエーションを行いました。
1つめはドッジボール。
先日の送別スポーツ大会で6年生に負けた悔しさをばねに、
1組は作戦を立てて臨みました。
2組も健闘しましたが、結果はA、Bチームともに1組が勝利をおさめました。
2つめはどろけい。
校庭をめいっぱい走って、逃げる、追うの戦いです。
進級する際にはクラス替えがありますが、
いつでも「学年で1つになれる」6年生になってほしいと思います。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・地域安全マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
0
9
6
7
2
9