文字
背景
行間
日誌
2015年10月の記事一覧
道のり1㎞
『長さ』の学習でmより大きい単位kmを勉強しました。二年生の時に学習したmm、cm、mよりkmは子供たちにとって身近ではありません。十小からいなげやの方へ道のり1km実際に歩きました。はじめにいなげやより遠いいか、近いか予想をたててから歩きました。結果は、十小東門からすずかけ通りを東方面へ歩くと、いなげやと銀行を超えた駐車場が1kmでした。思ったよりも遠かったと感想を言っている児童が多くいました。
ふれあい体験合宿(すずかけ)2
宿舎について昼食。その後は集いの時間です。
みんな体育館に集まって、開会式。
それからゲームを楽しんだりして仲良くい過ごします。
ふれあい体験合宿(すずかけ)1
今日から一泊のふれあい体験合宿です。
午後からは、八王子市の「高尾の森わくわくビレッジ」で市内の特別支援学級の児童が一堂に会し交流を深めます。
あいにくの雨模様のため、午前中の行程を昭和記念公園から「北極南極科学館」に変更しました。子供たちは、貸切状態の館内で、極地の様子や、動物について見学しています。
後期委員会活動
10月に入り、後期委員会活動が始まりました。
新たな仕事内容にまだ戸惑う様子も見られますが、
5,6年生で協力し合い、活動しています。
5年生は6年生の行動をしっかり見て学び、
6年生は大切なことをしっかりと5年生に伝えてほしいと思います。
十小がよりよくなるよう、期待しています!
(写真は10月4日(金)全校集会の様子です。
各委員長が立派な態度で抱負を述べました。)
新たな仕事内容にまだ戸惑う様子も見られますが、
5,6年生で協力し合い、活動しています。
5年生は6年生の行動をしっかり見て学び、
6年生は大切なことをしっかりと5年生に伝えてほしいと思います。
十小がよりよくなるよう、期待しています!
(写真は10月4日(金)全校集会の様子です。
各委員長が立派な態度で抱負を述べました。)
第二次避難場所への避難訓練
10月8日(木)2校時、避難訓練を行いました。
今回の内容は「第二次避難場所への避難」です。
第一次避難場所である校庭の危険が予想された場合は、
第二次避難場所である砂川中央地区支所東野球場へ避難します。
日差しがありやや暑く、また風の強い中での実施でしたが、
全学年とも落ち着いて訓練ができました。
校長先生の話も、とても静かに聞くことができました。
今回の内容は「第二次避難場所への避難」です。
第一次避難場所である校庭の危険が予想された場合は、
第二次避難場所である砂川中央地区支所東野球場へ避難します。
日差しがありやや暑く、また風の強い中での実施でしたが、
全学年とも落ち着いて訓練ができました。
校長先生の話も、とても静かに聞くことができました。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・地域安全マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
0
9
8
2
2
6