文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:1年生
避難訓練
6月14日(木)不審者対応避難訓練を行いました。不審者が校内に侵入したという想定で訓練をしました。写真は校長講話を聞く1年生の様子です。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
6月12日(火)2校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「くちばし」という教材の問題作りに取り組んでいました。2組は算数でした。たし算のの学習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子(道徳)
5月23日(水)1校時、1年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「はしのうえのおおかみ」という教材を使用し、困っている人が身近にいたらどうしたらよいか考えました。
1年 授業の様子(道徳)
5月16日(水)1校時、1年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「はしのうえのおおかみ」という教材を使用し、困っている人が身近にいたらどうしたらよいか考えました。
高松図書館の方による読書指導
5月9日(水)3校時、1年生が高松図書館員による読書指導を受けました。図書館の利用の仕方についての説明を受けた後、本の紹介や読み聞かせをしていただきました。
1年 授業の様子
5月8日(火)2校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。ひらがなの「か」と「が」の違いについて学習していました。2組は算数でした。「数の大きさを比べよう」という学習で、カードゲームに取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
新年度になって①
新年度になって1ヶ月がたちました。各学年や学校全体の4月の様子を振り返ってみました。
まず、1年生の様子です。小学校の生活にも慣れてきました。
入学式
歩行訓練
給食
授業の様子
まず、1年生の様子です。小学校の生活にも慣れてきました。
入学式
歩行訓練
給食
授業の様子
1年 授業の様子
4月27日(金)3・4校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも図工でした。「自分マークを作ろう」という学習で、お気に入りのマークを作りました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
歩行訓練
4月19日(木)1年生の歩行訓練を行いました。2人1組となって学区内を歩きながら道路の歩き方や横断の仕方を学びました。ご指導いただいた交通安全協会の皆様ありがとうございました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
1年 授業の様子
4月18日(水)2校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。集団行動やマット遊びに取り組みました。
1年 給食開始
4月17日(火)1年生の給食が始まりました。担任や支援員、6年生等の指導を受けながら、上手に準備することができました。本日の献立は、豚キムチご飯、手作りジャンボぎょうざ、豆腐と小松菜のスープ、牛乳でした。
本日の献立
準備の様子(1年1組)
準備の様子(1年2組)
食事の様子(1年1組)
食事の様子(1年2組)
1年 集団下校
4月9日(月)1年生の下校の様子です。本校では、入学後の1年生は、しばらくの間、集団下校をします。見守りいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
入学式
4月6日(金)午前10時30分より入学式を行いました。51名の新1年生児童が南砂小学校の児童の仲間入りを果たしました。
入場
歓迎の出し物(2年)
式中の様子
担任紹介
歓迎の言葉(6年)
入場
歓迎の出し物(2年)
式中の様子
担任紹介
歓迎の言葉(6年)
1年 入学式練習
3月22日(木)修了式後、1年生が入学式の歓迎の出し物の練習に取り組みました。
修了式
3月22日(木)修了式を行いました。校長が各学級の代表児童に修了証を授与した後、1年生の代表児童が1年間がんばったことを発表しました。
学級代表児童への修了証授与
校長講話
1年生の発表
校歌斉唱
1年 授業の様子
3月19日(月)3校時、1年生の授業の様子です。1組は図工でした。粘土に取り組んでいました。2組は国語でした。図書室を活用して読書に取り組んでいました。。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
3月15日(木)3校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも図工でした。1組は作品バック作りと作品の返却をしていました。2組は新1年生の教室の装飾を作っていました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 入学式練習
3月12日(月)4校時、1年生が入学式の歓迎の出し物の練習に取り組みました。
1年 食育
2月28日(水)3校時、1年生が乳酸飲料会社による食育の授業「おなか元気教室」を受けました。健康のために正しい食習慣や生活習慣を身に付けることの大切さを学習しました。
幼保小連携活動
2月23日(金)幼保小連携活動として新一年生学校見学を実施しました。近隣の立川みどり幼稚園と栄保育園の年長児が、本校を訪れ、1年生と交流を行いました。年長児が、1年生の授業の様子を見学したり、1年生が企画したゲーム(じゃんけん列車・もうじゅう狩りへ行こうよ等)を一緒に楽しんだりしました。
1年 PTA親子交流会
2月19日(月)1年生のPTA親子交流会がありました。放課後、体育館で長縄跳びやドッジボールに取り組みました。
朝の学級指導
2月14日(水)1年生の朝の学級指導の様子です。学年合同で、来週の新入学児童学校見学で来校する年長児への接し方等について考えました。
1年 授業の様子
1年生は生活科の学習で正月遊びや昔遊びに取り組んでいます。自分たちで色を塗ったたこを使って「たこあげ」にも挑戦します。2月8日(木)2組の授業の様子です。
1年 授業の様子(国語)
2月7日(水)1校時、1年2組の国語の授業の様子です。「たぬきの糸車」の学習でした。音読発表会をしました。
1年 授業の様子(算数)
2月5日(月)3校時、1年1組の算数の授業の様子です。「20より大きい数」の学習でした。100までの数の並び方の規則性を考えました。
1年 朝の読み聞かせ
2月1日(木)朝の時間に、1年生が図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。本年度の新たな試みとして3学期にいくつかの学級で行います。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
学校給食週間メニュー「全国の食文化を知ろう」
1月30日(火)、本日は近畿メニューでした。京風うどん(京都)、たこ揚げボール(大阪)、梅和え(和歌山)、丸ごとみかん(和歌山)でした。写真は1年生の様子です。
本日の献立
1年1組
1年2組
本日の献立
1年1組
1年2組
学校図書館支援指導員による本の読み聞かせ
立川市では、学校図書館支援指導員を週2日各小学校に配置しています。学校図書館支援指導員は図書室の整理や授業支援等を行っています。本日(1月29日(月))3校時の学校図書館支援指導員による本の読み聞かせの様子です。写真は1年2組の様子です。
1年 オリンピアンによるサッカー教室
1月19日(金)4校時、1月17日(水)に引き続き、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、1年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチ・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。
1年 立川ろう学校との交流活動
1月16日(火)3・4校時、1年生が、立川ろう学校の1年生を招待し、一緒に、こま回し、けん玉、お手玉、おはじき等の昔遊びに取り組みました。最後に歌「にじ」を手話を交えて歌いました。
安全指導
1月11日(木)毎月1回実施している朝の時間を活用した安全指導の様子です。本日は登下校の安全について指導しました。写真は1年生の様子です。
1年 授業の様子
12月14日(木)1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「ずっとずっと大すきだよ」の単元の学習に取り組んでいました。2組は算数でした。ひし算の学習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
給食「地産地消メニュー」
12月4日(月)、本日の給食は「地産地消メニュー」でした。立川市の産物を多く使ったメニューでした。ぶり大根と立川野菜のごま和えの中に、立川市の大根、キャベツ、ニンジン、ほうれん草が使われていました。写真は1年生の給食の様子です。
本日の献立
1年1組
1年2組
本日の献立
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
11月21日(火)1年生の授業の様子です。1組は算数でした。たし算の問題作りに取り組んでいました。2組は国語でした。新出漢字の学習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
11月16日(木)1年生の授業の様子です。1組は図工でした。絵具と液体のりを活用して指で模様を描いていました。2組は生活でした。タブレットパソコンを活用して学習していました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
11月13日(月)4校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「まちがいをなおそう」の学習に取り組みました。プリントを活用して、助詞の「は」「へ」「を」の使い方の確認をしていました。2組は算数でした。「たしざんとひきざん」のテストに取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
安全指導
11月7日(火)毎月1回実施している朝の時間を活用した安全指導の様子です。本日は活動中の事故防止や安全な行動の仕方、不審者への対応の仕方等について指導しました。写真は1年生の様子です。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 朝読書
11月1日(水)1年生の朝読書の様子です。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 いもほり
10月26日(木)1年生が生活科の学習で栽培したさつまいもを収穫しました。3校時は2組、4校時は1組が行いました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
10月17日(火)3校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「くじらぐも」の学習に取り組んでいました。2組は図工でした。「ゆめのまち さんちょうめ」という題材に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
全校朝会
10月16日(月)、雨のため、全校朝会は校内放送で行いました。校長が体操の世界選手権の話題を基に講話を行いました。写真は1年2組の様子です。
児童集会
10月13日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画による教室の間違い探しでした。学級ごとに教室内のいつもと違う状況を探すゲームでした。前日のうちに集会委員会の児童が各教室に仕掛けをしました。答えは、板書の曜日が違う曜日に書き換えられていたこと、前日までなかった額が掲示されていたこと、黒板消しがスポンジに取り換えられていたこと、学級のボールがおはじきに取り換えられていたこと、給食台に献立が置かれていたことでした。写真は1年1組の様子です。
1年 授業の様子
10月12日(木)1校時、1年生の授業の様子です。1組は図工でした。なすをよく見てスケッチしていました。2組は国語の「くじらぐも」の学習でした。音読に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
立川市立小学校教育研究会
本市では、市内の小学校の全教員が19の教科や領域等の研究部会に分かれて研究活動に取り組んでいます。「立川市立小学校教育研究会」と言います。基本的に毎月第一水曜日の午後に一斉部会を開催しています。
一昨日(10月4日(水))、本校の1年1組において学校図書館部会の研究授業が行われました。
一昨日(10月4日(水))、本校の1年1組において学校図書館部会の研究授業が行われました。
1年 授業の様子(算数)
9月22日(金)2校時、1年2組の算数の授業の様子です。「かずしらべ」の学習をしました。花の数を絵グラフに表して個数等の読み取りをしました。
1年 授業の様子(算数)
9月21日(木)3校時、1年1組の算数の授業の様子です。「10より大きい数」の学習をしました。「12+3」や「15-2」の計算の仕方をブロックや図を使って考えました。
2学期給食開始
9月4日(月)2学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、かき揚げ丼、豚汁、青菜の煮びたしでした。2学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。
1年1組
1年2組
本日の献立
あゆみ
7月20日(木)各学級で、担任が子どもたちへ一人一人あゆみ(通知表)を渡しました。写真は初めてのあゆみを手にする1年生の教室の様子です。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
7月11日(火)1校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組はテストをしていました。2組は「すきなこと、なあに」の学習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
チャレンジタイム
6月27日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。今月から1年生も始まりました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 あさがおの観察
6月21日(木)2校時、1年2組が生活科の学習であさがおの観察をしていました。だいぶ生長してきました。
1年 水泳指導
6月20日(火)3・4校時、1年生が初めて水泳の学習を行いました。プールでの約束や入水の仕方、水慣れを中心に学習しました。
1年 立川ろう学校との交流活動
6月16日(金)3・4校時、1年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の1年生と交流活動を行いました。学校を案内してもらったり、手話クイズに挑戦したりしました。
チャレンジタイム
6月13日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。今回から1年生も始まりました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
※残念ながら写真はありません。
※残念ながら写真はありません。
1年 あさがおの栽培
6月13日(火)1年生が栽培しているあさがおです。順調に生長しています。写真は昨日撮影しました。
1年 食育
5月30日(火)1年生が学校給食課の栄養士による食育の授業「みんなの給食」を受けました。給食ができるまでの過程や給食の材料がどんな栄養になるのか学習しました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 高松図書館員による読書指導
5月26日(金)1年生が高松図書館員による読書指導を受けました。図書館の利用の仕方についての説明を受けた後、本の紹介や読み聞かせ等をしていただきました。
読書旬間
本校では、年2回の読書旬間を設定し、子どもたちの読書習慣の定着を目指しています。第1回読書旬間は5月22日(月)から6月2日(金)までです。
本日(5月23日(火))1年生の朝読書の様子です。1組は担任による読み聞かせをしていました。
1年1組
1年2組
本日(5月23日(火))1年生の朝読書の様子です。1組は担任による読み聞かせをしていました。
1年1組
1年2組
花の贈り物
昨日、商工会議所より花の贈り物をいただきました。本日(5月19日(金))、1年生が花壇に植え替えをしました。
1年 授業の様子(国語)
5月18日(木)2校時、1年2組の国語の授業の様子です。「あさひのおひさま」の音読やひらがなの「た」の学習に取り組みました。
1年 けんばんハーモニカ教室
5月17日(水)3校時、外部講師による1年生のけんばんハーモニカ教室がありました。鍵盤ハーモニカの演奏の基本を学びました。
1年 授業の様子(算数)
5月15日(月)3校時、1年1組の算数の授業の様子です。「いくつといくつ」の学習をしました。10の構成をブロックを使って考えました。
1・2年 生活科見学(1年)
5月12日(金)1・2年生が多摩動物公園へ生活科見学に行きました。1年生は入学して初めての校外学習でした。
1年 あさがおの栽培
5月11日(木)2校時、1年2組が生活科の学習であさがおの種まきをしました。一人一人自分の鉢で育てていきます。
1年 授業の様子
4月27日(金)3校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。ひらがなの「る」を学習しているところでした。2組は音楽でした。「世界中の子どもたちが」を元気に歌っていました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 歩行訓練
4月20日(木)1年生の歩行訓練を行いました。2人1組となって学区内を歩きながら道路の歩き方や横断の仕方を学びました。ご指導いただいた交通安全協会の皆様ありがとうございました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
1年 給食開始
4月18日(火)1年生の給食が始まりました。担任や専科教員、支援員、6年生等の指導を受けながら、上手に準備することができました。本日の献立は、菜の花寿司、鶏肉の西京焼き、おかかに、すまし汁、牛乳でした。
本日の献立
準備の様子(1年1組)
準備の様子(1年2組)
食事の様子(1年1組)
食事の様子(1年2組)
本日の献立
準備の様子(1年1組)
準備の様子(1年2組)
食事の様子(1年1組)
食事の様子(1年2組)
1年生を迎える会
4月17日(月)1校時、1年生を迎える会がありました。代表委員の歓迎の言葉に続き2年生から6年生は歓迎の歌を歌いました。お礼に1年生も歌を歌いました。
6年生と手をつないで入場する1年生
歓迎の言葉(代表委員会)
2~6年生による歓迎の歌「君をのせて」
1年生によるお礼の歌「世界中の子どもたちが」
6年生と手をつないで入場する1年生
歓迎の言葉(代表委員会)
2~6年生による歓迎の歌「君をのせて」
1年生によるお礼の歌「世界中の子どもたちが」
1年 朝の準備
4月14日(金)1年生の朝の準備の様子です。入学して1週間がたち、一人でできるようになってきました。お世話の6年生の手を借りることも少なくなってきました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
4月13日(木)3校時、1年生の授業の様子です。合同音楽でした。1年生を迎える会へ向けて、歌の練習をしました。入学して1週間がたちました。
1年 集団下校
4月7日(金)1年生の下校の様子です。本校では、入学後の1年生は、しばらくの間、集団下校をします。見守りいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
入学式
4月6日(木)午前10時30分より入学式を行いました。68名の新1年生児童が南砂小学校の児童の仲間入りを果たしました。
1年 入学式練習
3月22日(水)4校時、1年生が入学式の歓迎の出し物の練習に取り組みました。
1年 学校生活の様子
3月21日(火)6日間(連休を含む)の学級閉鎖明けの1年1組の朝の様子です。鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。本日、1年1組の欠席者はいませんでした。
1年 授業の様子
3月14日(火)1年生の授業の様子です。1組・2組とも音楽です。入学式へ向けて、歌や鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
2月28日(火)1校時、です。1・2組とも国語でした。1組は「これはなんでしょう」の学習に取り組んでいました。ペア学習をしていました。2組は漢字の練習に取り組んでいました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 弁当の様子
2月22日(水)1年生の弁当の様子です。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
2月16日(木)2校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組は「どうぶつの赤ちゃん」を学習しました。2組は漢字の学習に取り組みました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
給食(節分メニュー)
明日は節分です。2月2日(木)本日の給食は1日早い節分メニューでした。献立は、福豆・発芽玄米ごはん・いわしのごまみりん焼き・ひじきの炒り煮・ぶた汁・牛乳でした。季節感があるおいしい給食でした。写真は1年生の様子です。
本日の献立
1年1組
1年2組
本日の献立
1年1組
1年2組
1年 オリンピアンによるサッカー教室
1月23日(月)4校時、3校時に引き続き、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、1年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチ・パス等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。泉美幸様には、3日間をかけて全学年を指導していただきました。
1年 授業の様子
1月19日(木)5校時、1年2組の国語の授業の様子です。新出漢字の練習の後、「てんとうむし」という詩の学習をしました。
特別時程補習
1月17日(火)3学期最初の特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。写真は1年生の様子です。
給食(冬至メニュー)
12月19日(月)、本日の給食のメニューは、牛乳・ほうとう・ツナと大根の煮物・チーズドーナツでした。ほうとうは、かぼちゃを使った冬至メニューでした。冬至の日に、かぼちゃを食べて、ゆず湯につかると風邪をひかないと言われています。ごちそうさまでした。写真は1年生の給食の様子です。
なお、今年の冬至は21日(水)です。
なお、今年の冬至は21日(水)です。
1年 授業の様子
12月19日(月)2校時、1年生の体育の授業の様子です。1組・2組合同でドッジボールを行いました。
中休み
12月13日(火)中休みの様子です。黄色い帽子をかぶった1年生が元気に遊ぶ姿が目立ちました。
1年 授業の様子
11月29日(火)1校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも国語の学習でした。1組は「しらせたいな、見せたいな」の学習でした。2組は「じどう車くらべ」の学習でした。
1年1組 国語
1年2組 国語
1年1組 国語
1年2組 国語
1年 授業の様子
11月24日(木)3校時、1年生の授業の様子です。1組は算数でした。くり下がりのあるひき算の学習をしました。2組は国語でした。「ぐじらぐも」のテストをしました。
1年1組 算数
1年2組 国語
1年1組 算数
1年2組 国語
1年 学芸会練習
11月22日(火)の1年生の練習の様子です。衣装を身に着けて通し練習を行いました。歌や踊りも元気いっぱいでした。
1年 学芸会練習
11月16日(水)3・4校時の1年生の練習の様子です。歌や踊りも入れながら通し練習を進めました。
1年 いもほり
11月10日(木)4校時、1年生が生活科の学習で栽培したさつまいもを収穫しました。
1年 研究授業
11月9日(水)5校時、1年1組において国語の研究授業を行いました。子どもたちは、タブレットPCを活用して「くじらぐも」の学習をしました。
1年 授業の様子
11月2日(水)4校時、1年生の授業の様子です。1組・2組とも国語の「くじらぐも」の学習に取り組みました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子
10月18日(火)2校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも音楽の学習でした。1組は学芸会の歌の練習、2組は鍵盤ハーモニカの練習に取り組みました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 授業の様子(算数)
9月29日(木)2校時、1年2組の算数の授業の様子です。3口のたし算の計算の仕方を学習しました。
1年 授業の様子(算数)
9月20日(火)4校時、1年1組の算数の授業の様子です。タブレットPCを使って時計の読み方の学習をしました。
1年 授業の様子
9月9日(金)1年生の1校時の授業の様子です。1組・2組とも国語のカタカナの学習に取り組んでいました。
1年1組 国語
1年2組 国語
1年1組 国語
1年2組 国語
あゆみ
7月20日(水)各学級で、担任が子どもたちへ一人一人あゆみ(通知表)を渡しました。写真は初めてのあゆみを手にする1年生の教室の様子です。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
1年 水泳指導
6月30日(木)1・2校時、1年生が初めて水泳の学習を行いました。プールでの約束や入水の仕方、水慣れを中心に学習しました。
1年 食育
6月23日(木)3校時、1年生が学校給食課の栄養士による食育の授業「みんなの給食」を受けました。給食ができるまでの過程や給食の材料がどんな栄養になるのか学習しました。
1・2年 生活科見学(1年)
6月17日(金)1・2年生が多摩動物公園へ生活科見学に行きました。1年生は入学して初めての校外学習でした。クラスごとにアフリカ園を見学しました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
1
0
9
7