文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:5年生
5年生音楽
5年生の音楽では、和音の学習をしています。
二部合唱や四部合唱、児童合唱、混声合唱の響きの違いを感じ取りました。
この後、一人1曲、和音に合わせて旋律をつくりました。
5年 授業の様子
2月25日(火)3校時、5年生の授業の様子です。1組は家庭科でした。調理実習に取り組んでいました。ごはんとみそ汁を作ってました。2組は図工でした。「針金アート」という題材の学習に取り組んでいました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
5年 立川ろう学校との交流活動
2月4日(火)3・4校時、5年生が、立川ろう学校の5年生を招待し、一緒にゲームを楽しみました。※写真はありません。
学校給食週間メニュー「給食を知ろう」
1月31日(金)本日は「人気メニュー」「海藻・きのこ」「立川産の野菜」がテーマでした。「人気メニュー」「海藻・きのこ」については先日お伝えしましたので、本日は、「立川産の野菜」についてお知らせします。日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情豊かな自然が広がっているため、各地で地域に根ざした多様な食材が用いられています。立川市の特産と言えば「うど」です。他に、にんじん、さといも、ほうれんそうを使って、本日のメニューの「立川野菜のカレーライス」が作られました。
本日のメニューは、立川野菜のカレーライス、わかめとえびのサラダ (中華ドレッシング)、ぽんかん、そして牛乳でした。写真は5年生の様子です。
本日の献立
5年1組
5年2組
5年 授業の様子(道徳)
1月28日(火)2校時、5年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「クマのあたりまえ」という教材を使用し、生きていることの素晴らしさや喜びを感じることで、かけがえのない生命を大切にして生きていこうとすることについて考えました。
5年 授業の様子(道徳)
1月24日(金)1校時、5年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「流行おくれ」という教材を使用し、物を大切にすることのよさに気付き、自分の生活を見直して節度ある生活をしようとすることについて考えました。
オリパラ給食「フィンランド」
1月22日(水)本日のオリパラ給食はフィンランドの「ロヒ・ケイット」でした。フィンランドの人々は、大人も子どもも牛乳好きで、食事のときには必ずと言ってもよいほど牛乳を飲むそうです。「ロヒ・ケイット」はそんな牛乳を使ったフィンランドでは定番のスープです。写真は5年生の給食の様子です。
本日の献立
ロヒ・ケイット
5年1組
5年2組
本日の献立
ロヒ・ケイット
5年1組
5年2組
校庭使用開始
1月9日(木)1校時、5年1組が校庭整地後の校庭を初めて使用しました。
5年 授業の様子
12月23日(月)3校時、5年の算数の授業の様子です。比例の学習に取り組んでいました。
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
オリパラ給食「キューバ」
12月18日(水)本日のオリパラ給食はキューバの「フリカセデポーヨ」でした。キューバ料理は、ヨーロッパ・アフリカ・アジア系の民族の影響を受けています。米を主食としていることから、日本人の口に合うようです。おかずは肉料理が中心で焼いた肉に、にんにくソースかトマトソースをかけて食べることが多いそうです。写真は5年生の様子です。
本日の献立
フリカセデポーヨ
5年1組
5年2組
本日の献立
フリカセデポーヨ
5年1組
5年2組
5年 授業の様子
12月9日(月)4校時、5年生の授業の様子です。1組は音楽でした。楽器の演奏練習をしているところでした。2組は外国語活動でした。学年の英語担当教員(1組担任)とALTがTTで授業を進めていました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
5年 野菜の販売
12月3日(火)5校時、授業参観において、5年生が、総合的な学習の時間で自分たちで育てた野菜を学習の一環として販売しました。子どもたちは、グループごとに価格設定や販売方法等を工夫しながら販売していました。売上金の使い方についても学習の一環として子どもたちが話し合います。ご購入いただいた地域や保護者の皆さん、ありがとうございました。
オリパラ給食
11月20日(水)本日のオリパラ給食は「ピッツァバンビーノ」「スパゲッティボスカイオーラ」でした。子どもたちも大好きなイタリア料理です。バンビーノはイタリア語で幼い男の子を意味します。子どもが好きな具材を使用しているのが特徴です。ボスカイオーラは木こり風という意味があり、キノコをたっぷり使った料理です。写真は6年生の様子です。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
5年 授業の様子
11月18日(月)2校時、5年生の授業の様子です。1組は国語でした。「天気を予想する」という単元の学習でした。2組は体育(保健)でした。「心と健康」の学習に取り組んでいました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
オリパラ給食「イギリス」
11月14日(木)本日のオリパラ給食はイギリスの定番の「フィッシュ&チップス」「ミートパイ」「スコッチブロス」でした。「フィッシュ&チップス」「ミートパイ」は、どちらも人気の料理です。本来はフライドポテトですが、給食ではマッシュポテトが提供されました。「スコッチブロス」は麦入りの野菜スープです。写真は5年生の様子です。
本日の献立
5年1組
5年2組
本日の献立
5年1組
5年2組
5年 弁護士によるいじめ防止の授業
11月13日(水)2・3校時、5年生が弁護士によるいじめ防止の授業を受けました。子どもたちは、いじめは人権侵害であり、犯罪行為であるということを学びました。ご指導いただいた弁護士さんありがとうございました。
2校時 5年1組
3校時 5年2組
2校時 5年1組
3校時 5年2組
5年 食育
10月31日(木)2・3校時、5年生が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。
2校時 5年2組
3校時 5年1組
2校時 5年2組
3校時 5年1組
5年 授業の様子
10月24日(木)4校時、5年生の授業の様子です。1組は外国語活動でした。担任が授業を進めていました。2組は学級活動でした。お楽しみ会についての話し合いをしていました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
5年 授業の様子
10月11日(金)5校時、5年生の授業の様子です。1組は音楽でした。歌唱指導をしているところでした。2組は外国語活動でした。学年の英語担当教員(1組担任)が授業を進めていました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
小学生放課後学習教室
立川市では、児童の学力向上を図るため、地域未来塾事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。
10月より、立川市の取組として、全小学校において、5年生の希望児童を対象とした民間教育事業者による「小学生放課後学習教室」が始まりました。児童の思考力・判断力・表現力等の伸長も目的としたものです。
本校では、本日(10月9日(水))第1回目の小学生放課後学習教室が行われました。3月までの水曜日14時30分~15時30分(※4時間授業の日は13時30分から14時30分)、全18回、算数学習室で行います。
10月より、立川市の取組として、全小学校において、5年生の希望児童を対象とした民間教育事業者による「小学生放課後学習教室」が始まりました。児童の思考力・判断力・表現力等の伸長も目的としたものです。
本校では、本日(10月9日(水))第1回目の小学生放課後学習教室が行われました。3月までの水曜日14時30分~15時30分(※4時間授業の日は13時30分から14時30分)、全18回、算数学習室で行います。
立川市理科支援推進事業
立川市では、理科における児童の学力向上や教員の指導力向上を図るため、立川市理科支援推進事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、理科支援員の活用や授業改善・指導力向上に向けた取組等を行っています。
本日(10月8日(火))は、5年2組において指導力向上巡回アドバイザーによる理科の授業参観がありました。「ふりこ」の学習でした。
本日(10月8日(火))は、5年2組において指導力向上巡回アドバイザーによる理科の授業参観がありました。「ふりこ」の学習でした。
5年 社会科見学
10月7日(月)5年生が社会科見学に行きました。製菓工場と自動車のシート工場を見学しました。子どもたちは、製菓工場見学では製菓の生産の様子や製品化の工夫等を見学や実験を通して学びました。自動車のシート工場ではシートができ上がるまでの過程を学びました。
製菓工場見学
昼食
自動車のシート工場見学
製菓工場見学
昼食
自動車のシート工場見学
5年 ファーレ立川アート鑑賞
10月3日(木)5年生がファーレ立川アート鑑賞を行いました。ファーレ倶楽部の方々に作品の解説をしていただきながら、グループごとにファーレ立川周辺のアート作品を鑑賞しました。ファーレ倶楽部の皆様、見守りの保護者の皆様ありがとうございました。
5年 授業の様子(道徳)
9月30日(月)2校時、5年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「お父さんのお弁当」という教材を使用し、家族の幸せを考えて、すすんで役に立とうとすることについて考えました。
5年 授業の様子(道徳)
9月27日(金)2校時、5年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「かれてしまったヒマワリ」という教材を使用し、集団の中で自分の役割を自覚し、主体的に責任を果たそうとすることについて考えました。
5年 授業の様子(算数)
9月26日(木)5校時、5年の算数しっかりコースの授業の様子です。「分数のたし算」の学習でした。1/3+1/2の計算の仕方を考えました。
5年 多摩シビックプライド(旧名称「多摩・武蔵野検定」)
立川市では、立川市への理解を深めるため、平成29年度より、公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩が主管する「多摩・武蔵野検定」を活用した取組を推進しています。本年度より、「多摩・武蔵野検定」から「多摩シビックプライド」に名称変更されました。
本日(9月20日(金))5年生が多摩・武蔵野検定に挑戦しました。5年生は、本日の検定に向けて、3・4年生の社会科副読本「わたしたちの立川市」等を活用した事前学習に取り組んできました。
5年1組
5年2組
本日(9月20日(金))5年生が多摩・武蔵野検定に挑戦しました。5年生は、本日の検定に向けて、3・4年生の社会科副読本「わたしたちの立川市」等を活用した事前学習に取り組んできました。
5年1組
5年2組
5年 授業の様子
9月13日(金)2校時、5年生の授業の様子です。1組は国語でした。ドリルを使って漢字練習に取り組んでいました。2組も国語でした。講師による授業でした。書写(毛筆)の学習に取り組んでいました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
1学期を振り返って 6月④
2週目には5年生の八ヶ岳自然教室がありました。
1学期を振り返って 5月⑦
5年生の授業の様子です。高学年として迎える初めての運動会の練習にも熱が入っていました。
5年 授業の様子
7月10日(木)1校時、5年の算数の授業の様子です。小数のわり算の学習に取り組んでいました。
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
オリパラ給食「ギリシャ」
7月9日(火)本日のオリパラ給食は「ムサカ」でした。ギリシャの料理です。ギリシャ料理は食材が豊富でオリーブオイルがたっぷりと使われるのが特徴です。ムサカは最も有名なギリシャの伝統料理です。写真は5年生の様子です。
本日の献立
ムサカ
5年1組
5年2組
本日の献立
ムサカ
5年1組
5年2組
5年 児童・生徒の学力向上を図るための調査
7月4日(木)東京都の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。調査対象は5年生児童でした。子どもたちは、朝から順に、児童質問紙調査、国語、社会、算数、理科に取り組みました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
5年 立川ろう学校との交流活動
6月28日(金)3・4校時、5年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の5年生と交流活動を行いました。体育館で一緒にレクリエーションを楽しみました。
ズッキーニ
6月27日(木)5年生が育てているズッキーニが大きくなってきました。
読書旬間
6月19日(水)読書旬間最終週となりました。5年生の朝読書の様子です。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
5年 音楽鑑賞教室
6月14日(金)3・4校時、5年生の音楽鑑賞教室がありました。東京室内弦楽団にお越しいただき金管五重奏を鑑賞しました。楽団の皆さん、ありがとうございました。
5年 授業の様子
6月13日(木)1校時、八ヶ岳自然教室翌日の5年生の授業の様子です。1組は理科でした。メダカの観察に取り組むところでした。2組は社会でした。「高い土地のくらし、低い土地のくらし」の学習に取り組んでいました。
5年1組
5年2組
5年1組
5年2組
5年 八ヶ岳自然教室3日目③
6月12日(水)5年生の八ヶ岳自然教室3日目の午後の様子です。
昼食後、閉校式を済ませ、山荘を出発しました。
予定より少し遅れて学校に帰ってきました。帰校式を終え、16時過ぎに解散しました。
帰校式
昼食後、閉校式を済ませ、山荘を出発しました。
予定より少し遅れて学校に帰ってきました。帰校式を終え、16時過ぎに解散しました。
帰校式
5年 八ヶ岳自然教室3日目②
6月12日(水)5年生の八ヶ岳自然教室3日目の様子です。
午前中は山荘の小体育館で思い出のプレート作りに取り組みました。その後、山荘周辺の散策を行いました。
昼食後、閉校式を済ませ、12時50分頃山荘を出発しました。
思い出のプレート作り
山荘周辺の散策
昼食
閉校式
午前中は山荘の小体育館で思い出のプレート作りに取り組みました。その後、山荘周辺の散策を行いました。
昼食後、閉校式を済ませ、12時50分頃山荘を出発しました。
思い出のプレート作り
山荘周辺の散策
昼食
閉校式
5年 八ヶ岳自然教室3日目①
6月12日(水)5年生の八ヶ岳自然教室3日目の様子です。
曇ですが晴れ間も見えています。午前中は山荘の小体育館で思い出のプレート作りに取り組みます。
朝の会
朝食
曇ですが晴れ間も見えています。午前中は山荘の小体育館で思い出のプレート作りに取り組みます。
朝の会
朝食
5年 八ヶ岳自然教室2日目⑤
6月11日(火)5年生の八ヶ岳自然教室2日目の夜の様子です。
雨のため、残念ながらキャンプファイヤーは中止となりました。代わりに体育館でレクリエーションを行いました。子どもたちはゲームやダンス等を楽しみました。
大工のきつつき
進化・退化じゃんけん
ジェンカ
フォークダンス
USA
雨のため、残念ながらキャンプファイヤーは中止となりました。代わりに体育館でレクリエーションを行いました。子どもたちはゲームやダンス等を楽しみました。
大工のきつつき
進化・退化じゃんけん
ジェンカ
フォークダンス
USA
5年 八ヶ岳自然教室2日目③
6月11日(火)5年生の八ヶ岳自然教室2日目の午後の様子です。
天候に恵まれました。青空が見えています。ハイキングの途中、美し森山の展望台付近で昼食をとり、ソフトクリームを食べました。
この後、山荘へ戻り、夕方はほうとう作り、夜はキャンプファイヤーを行う予定です。
美し森山(昼食・ソフトクリーム)
ネイチャーガイドによる八ヶ岳の自然についての話
美し森山から下山
天候に恵まれました。青空が見えています。ハイキングの途中、美し森山の展望台付近で昼食をとり、ソフトクリームを食べました。
この後、山荘へ戻り、夕方はほうとう作り、夜はキャンプファイヤーを行う予定です。
美し森山(昼食・ソフトクリーム)
ネイチャーガイドによる八ヶ岳の自然についての話
美し森山から下山
5年 八ヶ岳自然教室2日目②
6月11日(火)5年生の八ヶ岳自然教室2日目の午前中の様子です。
天候も回復し、晴れました。地元のネイチャーガイドの方からご指導いただきながら、予定通りハイキングを実施しました。
午後は、美し森山で昼食をとり、山荘へ戻ります。夕方は、ほうとう作りを行う予定です。
ハイキング
ネイチャーガイドによる八ヶ岳の自然についての話
リフトでスキー場の展望台(清里展望台)へ
スキー場の展望台(清里展望台)
羽衣池に向かって下山途中
羽衣池
5年 八ヶ岳自然教室1日目③
6月10日(月)5年生の八ヶ岳自然教室1日目の夕方から夜の様子です。夕食後は、雨のため、キャンプファイヤーの代わりに部屋レクを行いました。キャンプファイヤーは2日目に延期しました。
夕食
就寝準備
夕食
就寝準備
5年 八ヶ岳自然教室2日目①
6月11日(火)5年生の八ヶ岳自然教室2日目の朝の様子です。子どもたちは元気に過ごしています。
雨が上がり晴れています。本日は晴れの天気予報です。コースは検討中ですが予定通りハイキング、ほうとう作りを行います。夜は昨日できなかったキャンプファイヤーを行います。
朝の会
朝食
雨が上がり晴れています。本日は晴れの天気予報です。コースは検討中ですが予定通りハイキング、ほうとう作りを行います。夜は昨日できなかったキャンプファイヤーを行います。
朝の会
朝食
5年 八ヶ岳自然教室1日目②
6月10日(月)5年生の八ヶ岳自然教室1日目の午後の様子です。
午後は、牧場のバスで山荘まで来ていただき、搾乳や餌やり等の牧場体験やバターづくりを行いました。お土産の購入も行いました。残念ながら雨が降り続いています。
牧場体験
バターづくり
午後は、牧場のバスで山荘まで来ていただき、搾乳や餌やり等の牧場体験やバターづくりを行いました。お土産の購入も行いました。残念ながら雨が降り続いています。
牧場体験
バターづくり
5年 八ヶ岳自然教室1日目①
6月10日(月)5年生の八ヶ岳自然教室1日目の様子です。
JR最高地点を見学し、ほぼ予定通り八ヶ岳山荘に着きました。JR最高地点では雨が上がっていましたが、今は雨が降っています。山荘の玄関前で開校式を行い、各部屋ごとに昼食をとりました。
午後は、牧場のバスで山荘まで来ていただき、牧場体験やバターづくりを行う予定です。雨のため、午後は早め早めに行動します。
JR最高地点
開校式(八ヶ岳山荘玄関前)
昼食
JR最高地点を見学し、ほぼ予定通り八ヶ岳山荘に着きました。JR最高地点では雨が上がっていましたが、今は雨が降っています。山荘の玄関前で開校式を行い、各部屋ごとに昼食をとりました。
午後は、牧場のバスで山荘まで来ていただき、牧場体験やバターづくりを行う予定です。雨のため、午後は早め早めに行動します。
JR最高地点
開校式(八ヶ岳山荘玄関前)
昼食
5年 八ヶ岳自然教室
6月10日(月)雨の中、予定より少し早く、5年生が八ヶ岳自然教室へ出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
子どもたちの八ヶ岳での様子はホームページで紹介していきます。
子どもたちの八ヶ岳での様子はホームページで紹介していきます。
5年 授業の様子(道徳)
5月15日(水)3校時、5年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「見えた答案」という教材を使用し、正直に陰ひなたなく常に誠実に行動しようとすることについて考えました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
6
0
3
9